
母乳育児についての助産師のアドバイスについて、息子が2時間ごとに欲しがるかどうかや、寝ていても2時間で起こす必要があるかについて疑問があります。体重やおしっこの量で判断することだと思いますが、どちらの意味で言われたのか教えてください。
こんにちは
お世話になっております!
母乳育児について疑問があります。
生後1ヶ月約4500gの男の子です。
先日一ヶ月健診時に
母乳よりの混合でしているが
今後、母乳のみでいけるか
と助産師さんに相談したところ、
十分いけるよ!とのこと。
そのときおっしゃっていたのが
*母乳のみでいくなら2時間ごと。
*2時間ごとがしんどいのであれば寝て欲しい時に2、3回ミルク足してもよい。
とのことで回答をいただき、帰りました。
帰宅してふと思ったのは
母乳のみにしたら2時間ごとに欲しがって泣くっていうことなのか?
それとも寝ていても2時間で起こさないとダメなのか?
息子は母乳のみでもがっつり特に夜間は
4時間、長いときは5時間寝ます。
日中はぴったり3時間で欲しがることが多いです。
私のおっぱいが出にくくなることはおいておいて
助産師さんはどちらの意味でおっしゃったんでしょうか、、?
体重の増えやおしっこの量で判断することだと思いますが
みなさまの考えを教えてください!
- ようちゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
2時間あくぐらいが理想という意味だと思います😊
母乳はそんなに感覚気にしなくて大丈夫です!
それより早く欲しがったら好きなだけあげても大丈夫ですし、泣かないなら泣くまであげなくて大丈夫ですよ😊

YT*mam
母乳は消化がいいので約2時間という意味か、完全母乳の軌道にのるまで2時間起きがいいという意味かな?と思いました!
欲しがって泣くかはその子次第なので😌
出生体重より1キロ以上増えているなら夜間2時間で起こす必要はないかと思います✨
私はとにかく欲しがる時にあげていました!
なので30分に一回あげている時もありましたよ!!
あまり細かいことは気にせずに適当に母乳あげていましたが4ヶ月健診でも体重クリアしていました🌟
-
ようちゃん
ありがとうございます!肩の力がおりました!寝る子は寝ますよね😭笑
- 4月24日

むぅ
私は前者だと思います!
うちも母乳よりの混合です。
完母にしたい訳ではありませんが 1ヶ月検診すぎた頃では日中は2時間経たないで泣くことが多かったきがします。
今では(明日から2ヶ月)3~4時間泣かない事が多くなりました*°
1ヶ月検診の頃から夜だけはようちゃんさんの子ように4~5時間寝てくれましたが起こしてまであげたことはないです!
母乳は欲しがったらあげるでいい気がします*°
-
ようちゃん
似ている境遇の方がいらっしゃって安心しました
昨日は6時間寝ました…笑
今もご機嫌で歌ってます*
私がパニックになってるだけだったかもしれません!
ありがとうございます!- 4月24日
ようちゃん
ありがとうございます!!
完母か混合か迷っていますが
赤ちゃんを第一に考えていこうと思います!