2歳4ヶ月の息子が噛み癖があり、最近友達を噛むようになり悩んでいます。言葉の発達が遅れており、感情のコントロールが難しい状況です。相談先がないため、こちらでアドバイスを求めています。
噛み癖のあるお子さんや、前に噛み癖があったお子さんをお持ちの方、または保育士さんに質問させてください。
2歳4ヶ月の噛み癖のある息子を育てています。
半年前ぐらいは、怒って感情が抑えられない時に、自分の腕を噛んだりしていたのですが、2歳までにほぼなくなり、成長過程だったのか…と安心していたのですが、最近になってお友達を噛むようになってしまいました。
1ヶ月前に一度、今週はお友達2人と私を含めて3回もあり、近くに居たのに止められなかった自分を責めたり、子どもが集まる公園や親子教室へ連れて行かない方がいいのか…など、真剣に悩んでいます。
アメリカ在住で、主人が日本語を話せないため、バイリンガル育児をしているのですが、それもあり、やっと今月になってから「赤いトラック」「青いカー」など、日本語と英語が混在しているのですが、2語が出てきた感じです。
そのため、自分の感情や、要求を言葉にすることが出来ず、もどかしそうにしている様子は、私が見ていてとても感じます。
噛むときの状況は様々で、おもちゃの取り合いの末に噛んだり、私が噛まれた時は、ハイテンションで楽しそうに走ってきて、そのまま抱きつき、たまたま口の前にあった私の肩をガブリ…という感じで、
自分の感情の表現の仕方や、コントロールが上手くいかず、「噛む」という行為に繋がってしまっているように思います。
私の住んでいる地域には、児童館や子育て支援センターなどの施設がなく、保育士さんなどに相談できる場所がないため、こちらでご相談させていただこうと思いました。
最後までお読みいただいてありがとうございます。
どうかお力をお貸しください。。
- aina(8歳)
コメント
ゆん
保育士やってましたが、よく噛む子いました。
噛んでしまったり噛もうとした時には
噛むことはいけないことだと伝え続けることが大事だと思います。
叱りつつも最後は優しく、やめてっていうんだよ。
貸してっていってごらん。
などと声掛けしてました!
そのうち言葉がもう少し出て来るようになれば、
言葉で気持ちを伝えられるようになるので噛むことは減って来ると思います!
実際にそうでした!
ぐるにゃー
うちの子もおしゃべりがまだまだできなかったときはよく噛んでました💨
保育園に行ってますが、3日連続なんてこともあり、また噛んだと報告されるのでは?と毎日お迎えにいくのが恐怖でした…
仲良く遊んでたのにクッションの取り合いになって、とか、ひどいときは寝ようとしてるお友達の上にダイブしてそのままガブリ!(完全に口元にお友達がいるからってだけで噛んでます)なんてことも…先生も防ぎきれなくてすみません、といつも謝られてました。
先生も、そういう時期、あるあるです、おしゃべりができるようになると減りますよ!といわれてて、おしゃべりがどんどんできるようになってきてからは本当に減り、最近はほとんどないです😄
ちなみに、うちは日本在住の二人とも日本人ですが、英語教育を取り入れてるので、娘も言葉は混ざってます!
うさぎ!シープ!うま!カウ!とか言ってます(笑)
-
aina
コメントありがとうございます!
うちも4ヶ月ほどプリスクールに行っていた時に、一度噛んでしまって、次の日は未遂で終わったことがあり、お迎えの時の恐怖は痛いほど分かります💦
そうなんです!口元に誰かがいると、それもキッカケになってしまっています。今朝、私が噛まれたのは、それだと思います💦
やっぱり言葉が出ると、落ち着くんですね。。バイリンガルは3歳まで単語しか出なくても気にしない人が多いぐらいなので、うちもまだまだ道のりは長い気がしますが、気長に待つしかないですね。。
ももさんのお子さんは英語を習ってらっしゃるんですね💨こちらにいると、日本語が抜けていってしまうので、日本語教育に必死です😅バイリンガルは親の努力無くしては育たない…とよく言われるので、お互い頑張りましょうね!- 4月22日
aina
保育士さんからコメント頂けて、有り難いです!
私の周りには息子以外、噛む子はいないので、なんでうちの子だけ…と思ってしまうのですが、やはりいらっしゃるんですね。。
噛むことはダメと伝え続ける、叱りつつも最後は優しく声掛け…ですよね。
知ってはいたのですが、噛む前に止めれなかった自分に腹が立ったり、噛まれた子が泣いてる姿を見ると、つい叱るだけになっていたように思います。
私も冷静に対応しなくては、息子のにも影響しますね。。
もしお時間あれば、是非ご意見をお聞かせて頂きたいのですが…
言葉がもう少し出るまで、親子教室など子供たちが密室で多く集まるところへは、しばらく行かないようにしようかと思うのですが…それって逆効果でしょうか??
公園など開放的な所へは、今まで通り行きます!ただ、教室などはやっぱり子供たち同士の距離が近いので、噛む前に止めれるか自信がなくて…。
ゆん
確かに他のお子さん噛んでしまったら
大変ですもんね。。
でも親子教室、いい刺激になると思います!!
言葉の発達もそうだし、他のお子さんと遊ぶことで、関わり方とか学んでいくと思うので!
お母さんも目を離さず、近くでみまもっていれば
噛みつきも防げると思いますよ!
保育園でも噛んでしまう子は
先生たちみんなで目を光らせていました(笑)
aina
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんです。。噛まれた子の泣く姿を見るのがツラくてツラくて。。
でも私が逃げてはダメですね💨💨
明日親子教室で、行くかやめるか…ずっと考えていたのですが、やっぱり行ってきます❗️
しっかりと目を光らせて、他のお友達と息子の楽しい時間になるように、頑張ってきます🤩🤩🤩
2度もコメント頂いて、本当にありがとうございました😊
ゆん
グッドアンサーありがとうございます!
本当に噛んでしまっては困りますが💦
噛むことがいけないことだと
伝えることができるいい機会だと思います!!
同じように悩んでらっしゃる
保護者の方たくさんいました、
でもいつか絶対なくなりますから
根気よく、頑張ってください😊
うちの子ももしかしたら大きくなったら
そうなるかもしれませんしね😱(笑)
aina
こちらこそありがとうこざいます🙇🏻♀️
同じように悩んでいる方もたくさんいらっしゃるようですし、ゆんさんのアドバイスで、しっかりとこの問題に向き合う勇気が出ました!!
ちょっと逃げかけていたので…💦
逃げても罪悪感は残っていたと思うので、前向きになれて助かりました😭
もう本当にギラギラ目を光らせながら、でも息子が楽しめる環境を作ってあげたいと思います❗️
ゆんさんのお子さんは、きっと大丈夫ですし、もし、何かあったとしても、きっとゆんさんなら大丈夫です❣️
お互い子育て楽しみましょーね😍
本当にありがとうございました!