
赤ちゃんがミルクを飲まなくなり、母乳だけでは足りない様子。夜も授乳が頻繁で、離乳食は1回。ぐずっている。ミルクの飲み方についてアドバイスを求めています。
もうすぐ6ヵ月になる赤ちゃんがいます。5日前から急にミルクを飲んでくれなくなり、混合から完母になりました。母乳だけだと足りないみたいで3時間もちません。
夜も今まで6時間ぐらい寝てくれてたのに、2~3時間ごとに起きて授乳してます。
離乳食は今1回です。
1日中ぐずってる感じです。
もうミルクは飲んでくれませんかね。
良いアドバイスあったら教えて下さい~~
- ピノアイス
コメント

退会ユーザー
二ヶ月半まで母乳よりの混合でしたが、うちの双子もミルク(哺乳瓶)を嫌がるようになり大変でした^_^;おっぱいは二人分でないし、双子で育児が大変なため預けるために哺乳瓶は必須だし。。
なので可哀想ですが急遽にお腹を空かせてミルクをあげるようにしました。どんなに哺乳瓶を嫌がっても限界が来ると素直に飲んでましたよ。それを数日続けたらすんなり飲むようになりました。このタイミングで完ミにしました。
ミルクを変えてみたり、哺乳瓶を変えてみたりも効果あるらしいですよ(﹡ˆᴗˆ﹡)我が家はミルクも哺乳瓶を変えても効果はなかったですが^_^;
ピノアイス
預けられないのが大変で。
双子ちゃんだとミルク飲んでくれないと困りますね。
心を鬼にしてですよね。
でもすごい泣き方(笑)
様子みます~
ありがとうございます