
コメント

R&Y&Uママ
私は4月15日予定日だったんですが、2月いっぱいまで働いてました❢同じデスクワークでしたけど、8時〜5時でしたよ。
やはりあまりムリはしない方がいいと思います。
私の働いていた会社では、前にいた人が残業し過ぎて流産してしまったらしいですし。
お身体気をつけてくださいね。

きゅぴちゃん。
朝からですか?!Σ(゚Д゚)
けっこーきついですねorz
私は看護師で3交代だったんで基本8時間でした★
忙しいときはそれぷらす残業2~3時間ですかね!
私もつわりそこまでなく体調もそれほどかわりなかったので産休前までこんな感じで働いてました(°▽°)
今は産休に入っちゃったので、、、
ぐーたらしてます(笑)
体調に気をつけてお仕事してくださいね(*´∇`*)
-
y773k
ありがとうございます!
10時から19時が定時なんですが、残業して22時前後って感じです…>_<
私もぐーたらしたいです!!笑
きっとその方が赤ちゃんにもいいはずです(*^^*)- 10月21日

くーたま
正社員ではなくアルバイトでしたが、外での動く仕事だったので
妊娠がわかってマネージャーさんに話すまでは普通に、9時〜17時、17時〜21時過ぎまで働き
夏休み期間中7月から9月までは、9時〜17時、10時〜17時半で就業してました!お昼は50分、1時間休憩でした!
9ヶ月に入る時におやすみをしました🙆
周りの人も気を使ってくれましたが、自分が平気だったら残業もしてました!
-
y773k
ありがとうございます!
自分が平気だと、つい、ここまでやって帰ろう!も思ってしまって>_<そうすると結局時間が遅くなってしまうんですよね>_<
気を遣ってくださる方もいるんですが、妊娠中も何も関係ない!って感じの方もいまして…
うまくやらなきゃですよね!!- 10月21日

maka
毎日お仕事お疲れ様です😚
ママがきつくないのであれば赤ちゃんも大丈夫だと思いますよ!
私は残業はない業種だったのできっちり7時間半勤務で、
だいたい17時から21時までに退勤してました😊
-
y773k
ありがとうございます😭
そうであってほしいです>_<!!
仕事は忙しいんですが、精神的なストレスはできるだけ感じないようにしています>_<
皆さまだいたい7時間から8時間くらいの勤務時間なんですね!- 10月21日

あーちゃん
私は先月9月3日予定日で
9月8日に出産、今は
産前産後&育休中ですが、
8月中旬まで働いてました!
2月頃までフルで(8時〜22時とか、遅かったら23時とか。。)働いてて、それ以降は週3くらいの上と同じ時間でした(^^;;
仕事は好きだったけど、業務量は多いし、周りも業務量が多いから
気は使いましたね。。
無理せず、身体第一に‼︎
あまりシビアになる必要はないですが、出産って本当に大仕事やから、身体と相談しながら頑張って下さいね>_<✨
-
y773k
ありがとうございます!
似た環境の方がいて、少し安心しました(*^^*)
自分が平気だからって無理することなく、かつ、あんまり考えすぎないように身体第一で頑張ります😊- 10月22日

める
私は11月2日が予定日ですので、
6週前の9/18まで仕事していましたo(^o^)o
産休育休に入り幸せです♡
4月からは職場に伝えて、仕事は電車のラッシュと朝の貧血がつらくで10:00~18:00の時短勤務で配属も外回り営業から営業事務にしてもらいました(^^;
その代わり、仕事はしっかりがんばりました(笑)
体調が一番なので無理されないでくださいね(*´ω`*)
あとは、周りの家族や旦那さんが理解あるかどうかもストレスになるかな~と思います。
私は営業もう少し出来るかなと思ってましたが、主人がお願いだから配置換えを職場に言ってみてくれと言って来たことで、
あ~そっか、ひとりで決めることでは無くなるよな~と意識を変えられました꒰⑅•ᴗ•⑅꒱♡
-
y773k
ありがとうございます!
産休うらやましいです😊11月2日だともうすぐですね!元気な赤ちゃん産んでください!
周りの理解、あるようなないような…ですね>_<旦那さんは、当たり前ですが、帰りが遅いことをすごく心配しています。会社の人も色々と配慮はしてくれるんですが、人が足りなくてみんな自分で、精一杯という状況で、現実的に仕事の量は変わらないです>_<
様子を見て上司に相談してみようと思います!- 10月22日
-
める
ありがとうございます♡
がんばります(^-^)
そうですか、、、
大変なお仕事をされてて尊敬します!
私も残業するときもありましたが、
2時間以内で帰るようにしていました(*_*)先に帰る勇気、吹っ切れないと厳しいですよね!
いまはまだ良くても、お腹大きくなってくると動きも制限されるし、足腰がつらくなってくるかと思います(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)
旦那さんさぞご心配のことと思います!つらいですね!
仕事は大切ですが、いまはその命を守れるのはお母さんだけだと思いますので、少しでもしんどいときは休憩しつつがんばってくださいね(*ˊૢᵕˋૢ*)ღ.:*・゜♡
幸せな妊婦生活をお祈りしています♡- 10月22日
-
y773k
ありがとうございます(*^^*)
時間を区切って帰る勇気必要ですよね😤既に腰の痛みが始まっております💦日に日に、自分は妊娠してるんだなぁ〜と実感します。
大切な赤ちゃんと旦那さんのことを考えて、赤ちゃんに会えるまで無理しないで仕事したいと思います*\(^o^)/*- 10月23日

ゆっちゃん1188
14w5dの初マタです!
正社員で販売のお仕事ですが管理職なので、y773kさんと同じく遅くまでデスクワークすることも多々あります(^^;;
定時は通勤ラッシュを避けた11時〜20時にさせてもらったので、通勤はすごく楽になりました。
私は頸管が短く切迫早産の可能性があるため、有休を全て使い6ヶ月目である12月に産休に入ることにしました!
お腹が張ったりしませんか?これから一気にお腹が大きくなりますし、以外と無理してる部分あると思うので、少しでも変化があれば無理しないでくださいね!
-
y773k
ありがとうございます!
同じ初マタさんなんですね!😊
お腹、張りますね…子宮というより上の胃が張る感じなんですが💦
今の会社にも2人のお子さんがいる方で1人目の時切迫早産の可能性があって1週間家で安静に!ってなった方がいて😣
自分ももしかしたら…と少し不安になりました!
いつもと違う!と思うことがあったら安静にしておくようにします>_<- 10月23日

yuko⋈♡*。゚
わたしも毎日8時から22時近くまで働いてます。
休憩はご飯食べるだけなので、20扮とか30分くらいです('_':)
営業なので、毎日辛いですが、その分臨月までではなく少し早めにお休み貰えるように話をしました。
仕事と両立頑張りましょう(p_q)
-
y773k
ありがとうございます!
すごいです!私も休憩はご飯食べるだけなので30分くらいですが、営業と事務では身体的な疲労が違いますよね>_<パワフルママさんですね!私も早めにお休みに入りたいです(´・_・`)お休みまで仕事と両立頑張ります!!- 11月3日
y773k
ありがとうございます>_<
やっぱりそうですよね(´・_・`)
自分は元気でもお腹の赤ちゃんには負担がかかってるかもしれないですよね…