※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまっきー
お仕事

新しく入職する事務のパートで不安。仕事長続きのコツを知りたいです。

来週から新しく入職する事務のパートのお仕事が始まります。
ですが、去年の8月から人間関係でパワハラがひどく、今回で3回目の転職です。
仕事が上手くいくか正直めちゃくちゃ不安です。

どうやったら仕事長続きするのだろう。

コメント

こはる♡mama♡

私も、マタハラが酷くなり自殺を考えたことも有ります。
四回転職しても、結局は同じでなかなか長続きしませんでした。
子供が熱や怪我しても、休めずに旦那さんを休ましたりしていました。
私は、毎日仕事で休みもなく子供と入る時間が少なく、残業もさせられ帰宅は夜中の3時です。

azu66

人間関係は運の部分もありますよね。いい人ばかりだといいですね。

自分でできることとしては、挨拶ははっきりと大きく自分からする、説明や疑問点は素直に聞いて謙虚でいる、いつも笑顔で話すよう心掛ける、ですかね。

私も来週からです。頑張りましょう!

ママリ

大丈夫ですよ(^O^)次の職場は前の職場とは違いますから✨
不安がっちゃうと、まわりも接しづらくなると思うので以前の事は以前のことで新しい気持ちでいけばいいとおもいますよ!
もしパワハラがあった場合は、そのようなところは辞めて正解なので、続く必要はないのですから☻

♡mama♥

子育てしながら働くって大変ですよね💦💦頻繁には休みにくいし、欠勤の連絡するのも気遣っちゃうから辛いですし😭

今の仕事はまだ1週間です💦
既に子供の知恵熱で一日休みました😓

仕事もまだ覚えてないのに不安だらけですが、お互い頑張りましょう✨

ママリで発散しましょ😁