※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yun🧸♡*
子育て・グッズ

3歳のあまのじゃくな娘について相談です。振る舞いに悩んでおり、どう対応すれば良いか迷っています。

3歳であまのじゃくな娘です。
2歳前後くらいからずっとあまのじゃくです。
性格なのかなと思いましたが私に原因があるなら
直したいです...。素直な日もたくさんありますが
嘘をついたり あまのじゃくな日も結構あります。
友達(大人)にあって「おはよう」と言われても
「いやー」とそっぽ向いたり
「また遊んでくれる?」と聞かれても「遊ばない」と言ったり。笑いながら逆のことを言ってるときもありますが聞いててほんとイライラします。
「そんなこと言わない」と突っ込んでしまいます。
「かわいいね」と言われても「かわいくない!!」と怒ってきます。
してないのにした!と言ったり したのにしてない!
普段から活発すぎて階段4段から飛び降りたり
本棚によじ登ったり ほんとにサルのようです。
危ないことをする。
それはやめてよ!とする前に注意してもする。
やりたい!が勝つためダメなことをする事が多く
そのため怒ることが多いと思います...

どう対応したらいいのでしょうか

コメント

みかん

反応見て面白がってるんだと思いますよ。

グッと我慢してスルーするフリが1番効きそうですね。

  • yun🧸♡*

    yun🧸♡*

    そうなんですね😓
    ありがとうございます!

    • 4月22日
ひめゆめれん

うちも反対の事や否定ばっかりして来ますよ。
「レストラン行こう!」と言えば、「行かない!」と来るので、「じゃあ行かなくて良いや。」と言うと「行く!」と来ます。
否定時期なんだと思います。
上の子もそうだったので、全然気にしていません。

  • yun🧸♡*

    yun🧸♡*

    上のお子さんもあったということは
    今はもう反対のこと言ったりしないんですね✩ ずっとこのままの性格になるのかと思って心配でした💦

    • 4月22日
ミッチー

そういう時期なんだと思いますよー。
うちもそうです😥

今日はまた違って、何にでも「やだー」と言っていたのでブチ切れました😅💦

  • yun🧸♡*

    yun🧸♡*

    ほんと爆発しますよね(><)
    私も余裕があるときは聞き流してますが したのにしてないとか嘘つくのは 幼稚園でやってなくてもやったって言ったり話がややこしくなりそうで不安です😰

    • 4月22日
はるみ

そうゆう時期だと思います😂
うちも4歳ですが、まだまだそんな感じです。家の中でもずっと動き回ってるし、して欲しくない事ばっかりします💦
昨日は素直だったのに今日は何言ってもグズったり。

危ないことはダメだよって言ってもするので、ある程度は好きにさせてます😂

  • yun🧸♡*

    yun🧸♡*

    4歳もまだまだそうなんですね(><)

    お店でも大事に置いてある割れたらダメなものも触ろうとするから「それ触ったらダメだよ」って言い終わる前にパッ!!っと取ったりして買い物も落ち着けないときが多いです😰
    ありがとうございます!!

    • 4月22日