
離乳食初期~中期のおすすめ組み合わせと、少食の子への工夫を教えてください。現在は量が少なく、味も単調な状況です。挑戦したいと考えています。
離乳食初期~中期はじめくらいの、お子さんに好評だったおすすめの組み合わせなどを教えてください😳
(にんじん+さつまいも+ベビーフードの野菜だし、など)
離乳食をはじめて1ヵ月です。
絶対ムリ!という食材はかぼちゃくらいで、あとは野菜12,3種類、たんぱく質3種類、炭水化物3種類、食べることは食べます。
が、量が少なくトータルで大さじ2~3程度だと思います😅
今はたまに出汁を混ぜるくらいで、それぞれの素材の味でしかあげられていないのですが、そろそろ中期も始まるし、少し料理っぽくしていきたいと思っています!
また、少食の子の食べる量が増える工夫なども教えて欲しいです〜😂
今やっていることはこれくらいです。
・テンションあげながら食べる
・一緒に食べる(もしくは食べる振りをする)
・冷めたら温め直す
- てんてん
コメント

退会ユーザー
うちでは、野菜をそのままだと味の癖がすごいかなと思ったので、初期はそれぞれにおかゆを混ぜてあげてました!
中期になってからは、おかゆに数種類の野菜を入れてあげてます☺️
あとは、ご飯にはシラスのみを混ぜて、ほうれん草とジャガイモと人参と豆腐…など、数種類で白和えを作ったりします😆✨
てんてん
ご回答ありがとうございます✨
おかゆと混ぜてですね😊
白和えは思いつきませんでした!いいですね😍
その際は出汁などは特に加えず野菜+豆腐ですか😊?
また、今は10倍がゆのすりつぶしと、野菜などはブレンダーでペースト状にしているのですが、中期が始まってすぐ形状を変えられていましたか?
質問ばかりですみません🙇💦
退会ユーザー
うちは野菜に出汁を混ぜてブレンダーやフードプロセッサーなので、後からは出汁は入れませんでした☺️
うちは
4ヶ月半→1回食ペースト
5ヶ月半→2回食ペースト
6ヶ月→2回食モグモグ期
で、結構ぴったりのタイミングですが、娘の食べている様子を見て、モグモグごっくんしているかを基準に、おかゆから粒を残してあげ始めました☺️
てんてん
なるほど!ブレンダーの時点で出汁を混ぜられていたんですね😳✨
始められたの早かったんですね😁
うちはまだもぐもぐしている様子はないので、ペーストのまま2回食にしてみます!
ありがとうございます🤗
退会ユーザー
初めはミルクを混ぜてましたが、すぐに昆布出汁に変えました☺️
大人の食べてるものを奪うほどの興味だったのと、3ヶ月からよだれがものすごくて、早めに食べさせてあげました☺️✨
てんてん
お出汁だと美味しそうに食べますよね😊
そうだったんですね😁その子のペースに合わせてあげるのが1番いいですよね!!
娘の様子を見ながら進めていきます👌🎶