
コメント

まみこ
個性だと思いますよ
うちの次女も2ヶ月で寝返り
何ならずりばい通り越して
伝い歩きもしましたが
現在元気な4年生です(´∀`)

mino㌰
下の子は生まれた時から歯がチラッと生えてましたし、2ヶ月の終わり頃には寝返り、首もほぼ座ってました、
上の子は8ヶ月にはママ!チッチ!など言っていました
2人ともとても元気な健康体です✨
9ヶ月で歩くこもいます👶
最近なんでも早かったり遅かったりすると障害だとかいう人いますけど、性格や個性はみんなちがいます😊
障害があるなら、健診で引っかかってると思いますょ
-
mina
わわわ、お子さん2人とも成長が早いですね😳💓発達が早いか遅いかはあまり関係ないですね!個性だと思って見守るのが大切ですね😊
- 4月22日

あり※
個性だと思います。うちもめちゃくちゃ早かったですズリバイ通り越してハイハイもしながら立ってしまいまして😱8か月には普通に歩いてましたし。
それで障害があるとは言えません。親としては心配でしたが、今思うと個性ですね
-
mina
8ヶ月で歩いてたんですか!すごいです😳👏🏻私の友達も親として心配して出た発言だったのかもしれないですね💦自分の子の成長スピードも立派な個性として受け止めたいです😊
- 4月22日

ぺぺ
私自身1ヶ月検診で既に寝返りして
5ヶ月で一人歩き
7ヶ月では走り回ってたらしいです。
動きでは凄く発達も早かったですが
その頃は発達障害、自閉症児、多動症が
広く知られてなくて病院に行くという
考えにならなかったみたいですが
私は母に多動症と言われるし
調べても自分で自覚してます(´ 。•ω•。)っ
後発達障害も当てはまる項目は
凄く多かった気がしますが
今更診断してもらおうとか思わないので
断言は出来ませんが
私の息子も7ヶ月で1人歩きして
本当に落ち着きなく
大袈裟ではなく止まってる時間がないので
この子のも多動症かなとは思ってます☺️
-
mina
1ヶ月検診で寝返り!?7ヶ月で走るなんてすごいスピードですね😳多動症だと早く色々できるようになることもあるのですね😧💦
ご自身のお話を聞かせて頂きありがとうございました🙇♀️- 4月22日
mina
わー!2ヶ月で寝返り!?😳凄すぎます!!!発達の個人差はひとつの個性ですね(*´∀`)