実は今日生後2ヶ月の子を見に(周りに小さい子供がいる)知り合いが来てく…
こんにちは。お世話になっております。
実は今日生後2ヶ月の子を見に(周りに小さい子供がいる)知り合いが来てくれたのですが、抱っこの時、ミルクの時に強く揺さぶられたような気がして不安で不安でいろいろ調べているのですが、やっぱり不安で…
抱っこの時横抱っこをして、横や縦に揺らして居たのですが結構激しかったのかな、と。
揺さぶられ症候群ってどのぐらい揺らしたらまずいのですか?
顔色もいつもと変わらないし、ミルクの飲みも良いので大丈夫だとは思うのですが、心配です。
なぜあの時知り合いに注意しなかったのか、後悔ばかりです。
今顔色等が良くても、後から出たりしますか?
また、揺さぶられると頭悪くなったりしますか?
色々心配、不安なので詳しく教えてください。
- めぐみ
コメント
aomm
私も1人目が新生児の時は旦那があやすのに縦揺れするだけでめっちゃ心配で激怒していました。そのくらい、小さくて心配な生き物ですよね😭😭
揺さぶられっ子症候群は頭を2秒間に五、六回激しく揺するなど常識的には考えられないあやしかただそうです。
あとは空中に投げてキャッチしたり、、色々あるみたいなんですが
知り合いの方がどのくらいの強さで揺さぶったのかは、分かりませんが、、
ネットで検索しても不安になることばかり出てきますしね😭
あまり心配でしたら病院などに電話して聞いてみたりもいいかもです。
お役に立てないのにコメントしてすいません😰
めぐみ
そうなんですね😭
私もめちゃくちゃ心配で母に、いつもと変わらないよね?今寝てるけど、眠くて寝てるだけだよね?元気だし、ミルクも飲んだよね?と、めちゃくちゃ確認しました💦
母とともに、様子を見て居ていつもと変わらないし、いつものように良くしゃべり動くから大丈夫だよ!と…笑
ご回答ありがとうございました😂