※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りなぴこ
ココロ・悩み

仕事をしていなくても保育園に入れる場合2人目の妊娠を機に上の子を入園させるのはおかしいですか?

仕事をしていなくても保育園に入れる場合2人目の妊娠を機に上の子を入園させるのはおかしいですか?

コメント

じゅえりー

ママの体調が大丈夫であれば
早めにお迎えしてあげたり
時にはずる休みしてあげたり
本人が体調不良の時には
無理せず休ませてあげたり…
っていうのをしてあげたら
そんなに気にしなくても良いのではないでしょうか?
妊娠しながら小さい子って大変ですもの😢

  • りなぴこ

    りなぴこ

    転勤で実家も義実家も頼れず主人も朝から深夜まで仕事なので完全にワンオペで。
    本人もお友達と遊ぶのが好きだし生まれてからも2人育児大変だしでいいな〜と思って入園させようかと思っていると義母に伝えたら働いても無いのにそんな保育園にお金かけるなんておかしいと言われて。
    主人も洗脳させようと仕事後に電話でおかしいおかしいと言われてるみたいで主人も呆れ気味です。

    • 4月21日
  • じゅえりー

    じゅえりー

    お義母様にお金の関係で
    とやかく言われる間柄なのでしょうか?
    (家計が苦しすぎて借りている等)
    我が家も実家、義実家に普段、
    子育て頼れないですが、
    自分達のお金の範囲でやりくりしているので、保育園に預けていても何も言われませんよ😀
    と言っても、普段は共働きなので
    預けずにはいられない状況ですが。
    でも今は、産休育休です。
    有り難く預かって貰って育児を楽させて貰ってます✨
    預けずに無理してお腹の子に何かあったらどうします😱?
    産後ヘルパーさんやファミサポも地域にはありますが、育児のプロの方々じゃないですからね…
    やはり保育園に頼るのは安心ですよ🍀

    • 4月21日
  • りなぴこ

    りなぴこ

    デキ婚で貯金のない状態で結婚したからだと思います。
    お義母さん自身熟年離婚でお金が無く生活に困っていたこともありすごくお金に関しては口うるさいです。
    でも自分たちで生活費や保育園のお金など考えていかせても大丈夫と判断したので入園を考えています。
    私が実家に帰省する期間とか時期も息子をひとりにしないでといちいち言ってきたり、、
    子離れしてるって自分では言いますが毎回何か口を出してくるのでうんざりです😭

    • 4月21日
  • じゅえりー

    じゅえりー

    ご自分達のお金の範囲内であれば
    何も文句言う権利ないと思います。
    まして、手伝う気もないのでしたら。
    それ…お金ないけど、
    老後に面倒みてよと言われるパターンでしょうか😱
    今から旦那様にその辺ハッキリと
    その気がない事を言って貰っておかなないと怖いですね。
    そして、頼れる範囲にいないのであれば、連絡を疎遠にすべきでは…
    孫はお義母さんの子どもじゃないですからね。

    • 4月21日
  • りなぴこ

    りなぴこ

    ですよね、、
    お義母さんは病気になったら治療もせず死にたいと言っています。お義母さんは娘さんを亡くしているので長生きしたくないと言っています、、

    そうなんです。いつも何かあって飛んで来てくれるのは私の実家の家族です。うちの実家の方が遠いのに、、

    3日に一度息子の写真や動画を送ってと催促のLINEが来ます😭元々仲良かったのに最近すごくめんどくさい義母になってます😢

    お金の事しか考えず言いたいことだけ言うのやめてほしいです😭

    • 4月21日
  • じゅえりー

    じゅえりー

    お義母さんも大変な過去をお持ちなんですね。
    その点に関しては同情しますが、
    現実問題、治療や介護をせずに死ぬ事は難しい時代です。
    私達は子どものために使うお金しかない事をハッキリとさせておくべきかと…
    我が家は共働きのため、
    車も家もあり
    余裕がある暮らしに見えていると思いますが、子どもは三人です👶
    ハッキリと言って、稼いだお金を介護に使う気は一切ありません。

    LINE位スルーしましょう。
    (既読か未読かはお任せします 笑)
    一時的にブロックもありでしょう。
    妊娠中に余計な神経を使うのはもったいないです。
    何かあったら、妊娠で体調が悪かったや、子どもが体調不良だった等、
    嘘をついてもバレない距離なんですから😊
    どうか、元気なお子さん産んでください👶

    • 4月21日
  • りなぴこ

    りなぴこ

    なんか悲劇のヒロイン的な事を言って来るんですよね。お義母さんが大変だったのはわかるけどわたしにもそれを強要するのはおかしいと思ってます。
    ですよね。とにかく延命処置はするなとしょっちゅう言われてました、、主人は延命処置すると言ってますがやめてくれって感じです。
    確かにそうですよね。見捨てる気は無いですが本人もそう言っているしワザワザ使おうとは微塵も思いません。

    子供のために頑張ります😭
    一応しばらく未読で1日以内に開いて返事みたいな感じにして前よりは距離取ってるんですけどね、、来週末うちに遊びに来るのですでに憂鬱です😢

    主人にも連絡してるみたいなのですぐバレそうですがもうなんか開き直ってます笑笑

    聞いてくださりありがとうございました!とてもスッキリしました✨

    • 4月21日
  • じゅえりー

    じゅえりー

    さすがに、私も見捨てる気まではないですけどね😅笑
    でも、最初から頼れると思われちゃ困るので。
    義実家の家、賃貸なんです…
    老後いったいどうする気か😱

    来週末💦大変ですね😭
    でも、まだまだ悪阻とかお辛い時期じゃないでしょうか?
    絶対に無理しちゃダメですよ❤️
    老人より未来ある子ども、
    お腹の子の方が断然大事ですから‼️
    (もちろんそれを育てるママさんも❤️)

    旦那様にも妊娠で体調悪め悪めで伝えちゃいましょ😘
    それ位の旦那様への甘えは
    全然許される範囲です✨

    • 4月21日
  • りなぴこ

    りなぴこ

    ですね。1人で孫なんか見れないと最初から言って来る人の面倒見たくないです😂

    うちもこの前まで賃貸でしたがマンション買ったみたいです。とりあえず安心かな、、

    以前一度つわりで断ってるのでおそらく意地でも来るつもりです😭私が色々してあげるから!みたいな感じで💦

    まー嫁だからって気使うわけじゃ無いので適当に過ごします😂

    • 4月21日
ごまらむ

保育園に子供を入れる理由に妊娠・出産があるので良いと思います❗

  • りなぴこ

    りなぴこ

    ですよね😭
    決めるのは私たちなので入れる予定ですがあまりにも口出しが多くてウンザリしてます😢

    • 4月21日