
コメント

男の子
共感です😅
3時に寝て、5時に旦那を仕事へ送り出し、二度寝しますが、何度もちょくちょくおきて全然寝た気がしないです😭
しっかり12時ごろ寝て、ぶっとうしで寝たいですよね。
寝れてなくても赤ちゃんに影響はないとおもうので、あまり考えないようにしてます😭

ママ
私も夜眠れなかったり、日によって睡眠量が変わるのでお医者さんに聞いてみたところ、
睡眠時間はそんなに気にしなくていいということでした!
睡眠量が取れたらいいので、夜眠れなかったらお昼寝して睡眠量増やしてね、という指導でした。
また、睡眠量も「◯時間以上!」と決めず、自分が満足する程度で良いのだそうです。
今日あまり眠れなかったな〜って日があっても良いと。ただ、眠たいなと思ったら我慢せず寝ちゃってねと言われました😊
睡眠はあくまでママの体調管理のためであって、赤ちゃんは勝手に寝たり起きたりしているので、よほどじゃない限り気にしなくていいよとのことでしたよ😍
-
のあ
そうなんですね!!
赤ちゃんに影響はないみたいで
安心しました😂✨
ほんと妊娠してから不規則すぎて
大丈夫かなと心配でした💦
ありがとうございます!- 4月21日

なつ
妊娠後期に入ると身体が産まれてから赤ちゃんのお世話するための練習を始めて夜寝れなくなったり浅い眠りになるみたいなので、赤ちゃんに影響はないと思いますよ🙂今のうちに昼夜関係なく寝れる時に寝ちゃってください✨
-
のあ
それを聞いて安心しました✨
寝不足だなーと思いつつもすぐ
目が覚めたりして全然寝た気がしません💦
産後はこれが役立ちますね♪笑- 4月21日
のあ
私も同じような生活してます😂
すぐ目が覚めちゃって正直
しんどいですよね(´;ω;`)
私も久しぶりにぐっすり寝たいですが
産後もしばらくは寝れないんでしょうね💦笑
安眠したいです( ˊ࿁ˋ ) ᐝ