
コメント

さとえり
多分ですけど失業保険は次に働く意思、働く事が出来る人がもらえると思います。
友達が失業保険をもらっている時に妊娠が分かって、バレたらもらえなくなる的なことを言っていた気がします!

退会ユーザー
妊娠による退職の場合、特別な事由による退職になるので雇用保険を6ヶ月かけていたら大丈夫ですよ。
あとは仕事をする意志がないと失業保険は出ませんので、妊娠してるけど負担のかからない仕事したいので というような感じで職探しされるなら、出ます。産後まで仕事される予定がないのでしたら、延長手続きをして、働きたくなったら延長解除すればよいです。
私も妊娠を機に退職し6ヶ月でパート辞めましたが延長申請できました。
-
みきてぃ
コメントありがとうございます!
去年の6月に退職して
もう少しで1年経ってしまうのですが
大丈夫でしょうか?- 4月21日
-
みきてぃ
子供は2ヶ月になりました!
- 4月21日
-
退会ユーザー
あっ😲もう生まれた後なのですね?💦一応延長申請は退職した日の翌日から一ヶ月後から一ヶ月の間にしましょうとなってます。(みきてぃさんの場合、2017年6月末に辞めたなら8月中にしましょうってことですね。)
でも一応ハローワークに確認したほうがよいかと思います。- 4月21日
-
みきてぃ
生まれた後なんです(*_*)
パートで失業手当貰えると思って
なくて(*_*)
そうしてみます!- 4月21日
-
退会ユーザー
もらえるものはもらっておかないと損ですからね💦受給できる期限とかもあるので、早めに聞いてみてくださいね💦
- 4月21日

悠ママ♬*゜
退職の2年前から退職日までの間に雇用保険を12ヶ月以上支払っていないと受給資格はありませんよ︎☺︎
-
みきてぃ
コメントありがとうございます。
わかりました。
ありがとうございます!- 4月21日

退会ユーザー
妊娠してたら失業手当はもらえません。
ですが延期することはできます。出産して働ける状態
になった時に貰えます。これは申請が必要です
そしてみきてぃさんは9ヶ月しか働いてないのということ
なのでもらえないです。1年以上働けば貰えます!
-
みきてぃ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!- 4月21日
みきてぃ
コメントありがとうございます!
働きたいと思っています。
そーなんですね(*_*)