![チョコパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![イェーイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イェーイ
川崎区ではないですが息子は今認可外保育園に預けてますがやっと5月から認可保育園へ急遽役所から連絡があり行けることになりました。
最初は1歳4ヶ月までは認可外すら入れず仕事も復帰できませんでした。1歳4ヶ月から一時保育で週2日預け(その時に認可外保育園に空きができた時に入れるようキャンセル待ちの予約をしました。
一時保育で預けながらのキャンセル待ちをしてから半年は待ったと思います。去年の10月から約半年ほど預けていた時の役所からの連絡だったので。(今年の認可保育園への申請をしていたため)
今年の認可保育園への申請はしていますか?
かっちゃんさんのポイント状態もあると思いますが、申請わされているのであれば申請した保育所のまちや空き状況など今何番目なのかも聞けると思うので聞いてみてください。
認可がダメだった時のため認可外への空きも気になる認可外保育園へ直接きかれてみてキャンセル待ちをしていた方がいいと思いますよ😀
![イェーイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イェーイ
今年の申請はもう終わっているのでは?
これから見学してからの申請は来年のになってしまうはずです😧
一時保育も説明会に参加をしないといけないので次の一時保育募集も来年になるかと…
一応各保育所のホームページなど(認可外・認可)見てみられた方がいかと思います。
一時保育では育児給付金は出ません。
-
チョコパン
先日区役所に行った時に、毎月ホームページで保育園の空きや待機児童数が掲載されているのを見て、毎月10日までに書類を提出すれば待機児童として待つことができると言われました。毎月更新されるでチェックするよう言われました。それを見て問い合わせ殺到するみたいです。私は保育園に勤めてています。どの年齢でも1年に一人二人は退園、転園する子がいます。そこを狙おうかと思いました。私の聞き間違いだったとしたらまた区役所に行こうと思います💦やっぱ変かとおもいますか🤭?
だんだん不安になってきました💦
親身になっていただいてありがとうございます😊- 4月21日
-
イェーイ
認可がダメでも諦めず認可外への空きチェック電話をかけ続けてみるのも手です😀
認可外保育園の電話はしつこいくらいしてるのも手だとママ友に聞きました😀- 4月21日
![イェーイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イェーイ
たしかに転園や退園など多い時期に殺到するので諦めないでください。
息子の認可保育園も今の時期引っ越しなど転園や退園など多い時期に区役所から連絡があったので
-
チョコパン
来月申し込んでみようと思います!見学もいっぱい行ってみます!
認可外もあたってみます😊
参考になりました!ありがとうございます😊- 4月21日
チョコパン
やっぱり待つのですね💦でもイェーイさん認可に移れて良かったですね😊!認可外でも予約待ちしてたんですね💦それ聞くと焦ります。一時保育で預けていた間は育児給付金はもらえるのですか?
これから認可保育園の申請をする予定です。先日区役所に行ってきました。
今からだとたぶん今年は無理そうですが、心配なので一応申し込んでみます。認可外でも魅力的な保育園たくさんあるので見学してみたいと思ってます😊👍