
9ヵ月の息子を育てる新米ママです。離乳食や寝る時に添い乳が必要で、ミルクに変えたいが拒否される。離乳食も減少し、OS1のゼリーは好き。断乳や寝んトレのアドバイスを求めています。
今月末で9ヵ月になる息子を育てています新米ママです!
ずっと完母で離乳食2回、寝る時は添い乳でないと寝てくれません!
今は保育園が決まらず待期してますが仕事復帰に向けて
断乳しミルクに変えたいと考えてます!
しかし哺乳瓶とミルク拒否で
母乳を入れても哺乳瓶の乳首をかえても飲んでくれません!マグやストローでジュースは飲むのですがミルクは飲んでくれず、、、
添い乳のせいか離乳食も最近食べる量が減りました!
鼻風邪を引いてる時にOS1のゼリーを飲ませたんですが今はそれが好きで一気に200g飲むこともあります!
断乳するこつや寝んトレの
アドバイスあれば教えて頂きたいです!
- オリ(7歳)
コメント

トントン
今月末に、10ヶ月になる女の子で、完母で育ててます。
幸い、4月から保育園が始まってかよっていますが、うちも哺乳瓶拒否で先生に相談したりしましたが
以外や以外、あっさり飲んだそうです。
ちなみに、私は離乳食始めたのが遅くて、9ヶ月でまだ2回食でしたが
先生に哺乳瓶よりも離乳食を少量でいいから沢山種類食べれるように進めてくださいと言われたので
初めは全然食べてくれなかったんですけど、色々とあげてたらいつの間にか食べれるようにようになって、保育園でも給食とおやつだけで、ミルクは殆ど飲んでませんよ!
私も添い乳ではないんですけど、寝かしつけがおっぱいなので、断乳考えましたが、せっかくおっぱい出るならまだいいかなーと思って、断乳やめました💦
保育園が決まってから、その園の過ごし方とかもあると思うので、それからでもいいんじゃないですか?
焦らなくても大丈夫ですよ!!
オリ
お返事ありがとうございます🙇♀️❣️
わぁ〜(o^^o)
給食とおやつだけって
凄いですね😳💕
明日から1つ少量ずつで
色々な種類の物を食べさせて
みたいと思います😋!
夜は途中で起きることなく
寝てくれますか😭💦?
トントン
子供の適応能力って凄いなーと思う毎日です。
先生たちもプロですから、園が決まって説明会とか慣らし期間中に色々と相談しながらやれば大丈夫ですよ!!
夜は1〜2回起きておっぱいあげてます!!
オリ
離乳食で工夫されてることがあれば
教えて頂きたい😭✨
トントン
先月まで、全然食べてくれなくて特にお粥が苦手で一口お粥入れただけで大騒ぎして食べてくれなくて
ドロッドロのやつばっかりあげてたんですけど、園の先生に逆に米だったら食べちゃうかもよ!って言われて、試しにあげたら食べてくれて、それから爆食です。
ベビーフードもとろみが嫌いみたいであまり食べてくれないし…
進め方の見極めって本当に難しいと思いました。
一生懸命作ったご飯うぇーって全部吐かれたりされると本当に悲しくて勿体無いと思っちゃうし、イライラしちゃうので、気張らずにたべてくれなかったら捨てられる気持ちで色々と試しててください!!
オリ
私も5分粥だったんですが
普通のご飯より少し柔らかいのを
あげたらパクパク食べました🍚✨
下の歯が生え始めて気になるらしく
下を前後にしてます!
日によってムラはありますが
気長にやって行こうと思います🌟