

ルーパンママ
産後、いつでも預けられるようにほ乳瓶とミルクは飲ませておきたかったので、産前に準備しておきました。

退会ユーザー
退院して母乳があまり出ないってなった時に産後なのに外出ってなると厳しいので産前に全部準備しました。入院する前に哺乳瓶の消毒も全部済ませておきました。

れんママ
入院中に母乳が出ても少ししか出ないと思ったので、私は哺乳瓶準備しました!!ミルクは産院と同じ物を入院中に主人に買っててもらいました(^ ^)
入院中母乳が出ましたけど、1ヶ月は混合で1ヶ月は検診の時に母乳がちゃんと出てるって言われたので、それからは完母です♫

っぺ
同じく準備中です!
色んな方に聞くと、完母の人は必要ないと言いますし、金剛の人は絶対一つはいると言います笑笑
なので小さいものを一つ用意してみました(^_^;)
消毒器も煮沸消毒できる専用の容器ではなく、100均のレンジでチンできるパスタの容器で十分と聞いたので、それを買ってレンチン消毒にしようと思い用意してみました!
-
っぺ
金剛ではなく混合でした(TT)打ち間違いすみません。
- 4月20日

あや
入院中でどんどん出るようになるかは分からないのでとりあえず新生児用のを一本だけ準備しておくと良いと思います。
私は事前に哺乳瓶も消毒器も買っていましたが、退院する前日からどんどん母乳が出始めて完母だったので結局買わなくても良かったなぁと思いました。が、胸が張った時などに搾乳するときにどのみち哺乳瓶使ってたので哺乳瓶は1つあると便利です。
消毒器は煮沸でもいけるのでとりあえずはいらないです!

misaki
私は母乳が出るか不安だったので産前に準備しておきました! 預けたり、薬飲んで母乳あげられない時とか哺乳瓶使うので1、2本はあってもいいと思います🤔

あんじ
母乳の出方で必要有無は変わってくるので入院中や退院後に準備するので大丈夫だと思いますよ😃

えりにゃん
入院中の母乳で判断しようと思って、産前には準備しませんでした!!
産院の目の前がドラッグストアだったというのもありますが😂🙌
結局、入院中から完母だったので、買わないまま退院して、その後落ち着いてから買いました👍
でも、消毒は何にでも使えるので買っていてもいいと思います!!
私はミルトンを使ってますが、子供のおもちゃや食器なども小さい頃はよく消毒していたので🙆✨
コメント