※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが食事に興味を示さなくなったり、好き嫌いがはっきりしてきたりする時、どうすればいいですか?

10ヶ月の子供がご飯で飽き始めていたり、遊びはじめたり、好き嫌いがはっきりしてきたのか、中々食べてくれなかったりします。こういう時どうしてますか?

コメント

ママリン

娘も10か月です。まさしく同じ状況です〜!
うちは食パンなら少しは食べてくれるので、食べが悪くなってきたら手に持たせ、食パンを飲み込むのを見計らってスプーンでご飯を口に運んじゃいます(^^;;
日によっては食パンしか食べてくれないとかあるんですが、食べないよりまし!と自分に言い聞かせてます(^^;;

  • ゆず

    ゆず

    そーなんですね💦食パンもペーします😭味付けも濃くしたくないし💦
    パン食べてくれるのはいいですね!!!食べないよりはいいと思います!!

    • 4月20日
  • ママリン

    ママリン

    わーそうなんですね😭
    そうそう、みんな出しちゃうんですよねぇ💦
    味付けは極力したくないですしねぇ🤔
    何か食べてくれるものがあるといいけど…
    あと…だめと分かりつつ😭いないいないばあ見せながらぱぱっと食べさせちゃったりします😅ダメですよねぇ。。

    • 4月20日
  • ゆず

    ゆず

    うちもそれです😭
    テレビつけてればそっちに集中するので、そのうちに!!!みたいな感じで食べさせちゃいます😫

    • 4月21日