※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nanami
ココロ・悩み

私は子供いません!ただ、妹が2歳前なのですけど噛むんです!怒っても無理でどうしたらいいですか?

すいません!私は子供いません!ただ、妹が2歳前なのですけど噛むんです!怒っても無理でどうしたらいいですか?

コメント

月

自分の言いたいことをしっかり言葉で話せるようになったら減ってくるかもしれませんね😭💦

deleted user

怒ると言うより注意し続けてあげてください!
「痛いからやめてね!」と✩︎
まだはっきりとダメなものの区別が
付いてませんが、言い続けることによりダメだとわかってくると思います!

その時期は慣れてる家族を噛んだり叩いたりする子は多いそうなので、
妹さんが特別悪いわけじゃないですよ( ˊᵕˋ* )

  • Nanami

    Nanami

    そうですよね!ありがとうございます

    • 4月20日
🍀(24)

2歳前が一番厄介な気がします。
まだ言葉で伝えることが出来ないので
行動で気持ちを伝えようとしてきます。
うちの子は噛みませんがわたしを叩いたり頭突きしてきます。
怒るのではなく、目を見て教えてあげるてください
こうしたら痛いよ、えーんしちゃうよ。
怒っても理解が難しい年頃です

deleted user

うちの子も噛みます😭
しかも子供って力加減わからないからめっちゃ痛いですよね💦💦
うちは、噛んだら痛い痛いよ!ダメ!って目を見て強く言うようにしてます。でもまだ言葉もあまり理解できないから怒ってても笑ってたりしますし、逆ぎれしてくる時もあります😓自分の伝えたいこともまだ言葉でうまく伝えられないからしょうがないのかな…とも思ってますが毎回注意だけはしてそれ以上は怒りすぎないようにしてます。
もちろん家族以外の人にしようとしたらしっかり怒りますけどね💦💦

deleted user

「痛いよ!」と妹が泣くくらい強く叱ってもいいと思います。

片付けない、言うことを聞かないという場合はそんなに叱る必要もないと思いますが、人に危害を加えるのであれば話は別です。

場合によっては手の甲などを軽く叩き、「痛い」ということをわからせてあげることも大切だと思います。

コユキ

従姉妹の娘がそうでした。
噛み返して泣かせたの覚えてます(笑)(笑)