
産後2ヶ月経ち、疲れやモヤモヤ感があります。家族は理解しているが、何か違和感が。同じ経験の方いますか?
こんにちは。
産後2ヶ月ちょっと経った今、急にどっと疲れが出たのか身体がだるいしやる気も起きません。
何がきついのか、嫌なのか考えてみても何か分からないのですがもう疲れました。
里帰りせず、周りに友達もおらず。
旦那と2人でやってきて、旦那さんはとっても優しいし育児に協力してくれます。不満はありません!息子もとても可愛いです♡
でも心がモヤモヤします。
家事も育児もしてて特に嫌だなってことはないのですが、なにかきついしモヤモヤです。
みなさまもこんなことありますか?
どうしたらいいでしょうか(´・・`)
- むーたんまま(10歳)
コメント

ちぃmama*
毎日お疲れ様です(*^^*)
主さん、ちゃんと息抜き出来てますか?
一度旦那さんに子供を預けて、お出かけはどうですか?
近所をブラブラ歩くでもいいし、ショッピングモールをブラブラでもいいし♪
短い時間でも結構スッキリしますよ(o^^o)

sisiko
産後はホルモンバランスがくずれるので、私もなりましたよ^^
いつもなら気にならない一言が気になったり、ため息ばかりでてしまったり…でも後1カ月もすればバランスになれるので、よくはなると思います。
それでも育児を1人でかかえるのは大変なので、お出かけや子どもが寝てるときに1人の時間を作ってティータイムを楽しむとか、赤ちゃんが集まる場所へいき、情報交換するといいですよ
ずっと赤ちゃんと2人きりだと考えすぎたり気が滅入る日もあるので、いい意味で赤ちゃんから離れた時間を作るとこの先もモヤモヤせず過ごせますよ(^o^)/
-
むーたんまま
回答ありがとうございます☆
首が座れば町の育児のやつにいけるみたいなので行ってみます!
ほんとですね…旦那以外話す人も頼る人も近くにいないので気が滅入ります。。
1人の時間作ってみます!- 10月21日

しいのみ
やっぱりお疲れなんだと思います。
どんなに旦那さん優しくて赤ちゃん可愛くて育児が嫌でなくても、慣れない育児ですし、日中は赤ちゃんと2人だけとなると、疲れもたまるし気分転換もできなくて辛いことありますよ。
私も3ヶ月くらいの時に、ちょっとガクッときました。少し慣れてきたはずなのに、妙にイライラすることがあったり……。
そんな時に、少し赤ちゃんを見てもらって美容院へ1人で行ったんですが、かなり久しぶりの美容院、丁寧にシャンプーしてもらって、すっごく気持ちよくなって気分転換になりました。
美容院でなくても良いのですが、もし1人になる時間をもっていないようでしたら、1時間でも旦那さんに預けて、1人で外出してみてはどうでしょう?
-
むーたんまま
回答ありがとうございます☆*:
やっぱり疲れてるんですね…
なんかこんな自分にも嫌気がさします(´・・`)
1人の時間、ないのでちょっと旦那さんにお願いしてみます(´;︵;`)
ありがとうございます)- 10月21日

ta-sa
深呼吸したりストレッチして体をほぐしたり、
ヨガをやったりしてリフレッシュしています(^O^)
主人に見ていてもらってその間お風呂にゆっくり浸かったり♪
疲れがたまっているんですね、お疲れ様です\(~o~)/
-
むーたんまま
回答ありがとうございます☆
身体を動かすのいいですね!
なんかやってみます♡♡- 10月21日

niconicopu-n☺︎☺︎
私も、その時期辛かったです(´Д`)
慣れてきたとはいえ、夜中はまだまだ寝れないし、赤ちゃんとお出かけの勇気もなく、平日はずっと家の中…(。-_-。)
私はたまに預けて用事を済ませるついでにお茶して帰ってきました(o^^o)
1人の時間が出来ると子供たちがきになって、また育児頑張れました‼️
お母さんだってリフレッシュは必要ですよー❤️
-
むーたんまま
回答ありがとうございます☆
にこぽんさんも辛かったんですね(´;︵;`)
週末旦那さんにお願いしてリフレッシュしてきます!- 10月21日
むーたんまま
回答ありがとうございます(˙˘˙)♡*
息抜き…最近ないですね😭
3人でスーパーとかは行くんですが1人の時間ないです…
ちょっと旦那さんにお願いして外出てみます😭😭
ありがとうございました!