※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコ
子育て・グッズ

離乳食で新しい食材を試すのは午前中がいいと言われますが、午後でも問題ないでしょうか?

離乳食で新しい食材を試すのは午前中の病院が開いてる時間でと言いますが、例えば 個人病院などは午後からの診療もありますよね??
なので新しい食材を試すのは午後診の夕方でも良いのでしょうか??
ちょっと気になって🤔

コメント

deleted user

わたしも午後に試すことあります😊午前中の離乳食の時間が遅くなりすぎた場合、午後の時間に合わせてあげることありますよ!

  • パピコ

    パピコ

    ありがとうございます☆
    午前中は仕事があって 午後でも良いならと思いまして😅

    • 4月20日
deleted user

午前中に食べさせるのは、午前中に病院がやっているからではなく、、、

午前中に食べさせて何かあっても、午後の診察が終わってないくらいの時間になるということですよ!

  • deleted user

    退会ユーザー

    午後に食べさせると、そのあと何かあったときに、診察が終わってしまっている可能性があるので!

    • 4月20日
  • パピコ

    パピコ

    ありがとうございます☆
    なるほど‼️ 時間差でアレルギーが出る事もあるんですね🙌

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すぐに発作が出たりするのもあれば、じわじわと発疹が出たりするものもあるので☺️

    • 4月20日
  • パピコ

    パピコ

    娘も今のところアレルギーが出た事ないですし自分もアレルギー無いので、あまり分からずでした💦
    わかりやすくありがとうございます😄

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もアレルギーなく娘もアレルギーないのですが、私の母といとこがアレルギーで😅

    2人とも卵なんですが、母はいつも次の日の朝「あーやっちゃったー」って言ってました😅

    • 4月20日
ひなまま1024

午前中がいいと思います。アレルギー症状が遅れて出る場合、午後に食べさせて夜病院が終った後とかにもアレルギー症状がでたとかなってしまう可能性あると思いますよ。

  • パピコ

    パピコ

    ありがとうございます☆
    午前中が良いのですね😄
    今まで通り午前中に試そうと思います🙌

    • 4月20日
あーか

必ずしもすぐ出るとは限らないので、夕方になると反応が出た時にもう病院が閉まってるって可能性もありますよo(>_<*)o
あまりオススメはしないです。。

  • パピコ

    パピコ

    ありがとうございます☆
    時間が経ってから出て来たら困りますもんね😵

    • 4月20日