※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi☺︎
妊活

基礎体温計の使い方について疑問があります。20秒でピピッとなる予測体温計を使っていますが、実測は5分かかると書かれています。基礎体温表は予測値なので、違いがあるのでしょうか。

妊活始めてから2年以上経ちますが、
ふと疑問に思ったので質問です😊
基礎体温を測る体温計、
私が使っているのは20秒でピピッとなる
予測体温計です。
実測するには5分と記載されているんですけど
基礎体温表は全て予測値なんですけど
違いとかありますか?

コメント

ちゃど

あたしはまだ基礎体温し出して3周期目です。予測の体温と実測5分の体温では、0.2〜0.3℃位体温が違う事が多いのでいつも実測しています!
テルモのwoman℃を使っています(^^)

  • mi☺︎

    mi☺︎

    20秒でピピッと鳴ったあとも
    そのまま口にくわえてたら
    実測はできますか(;_;)??

    • 4月20日
  • ちゃど

    ちゃど

    あたしの使っているのは、20秒で鳴った後もそのまま口にくわえてると実測出来ます(^o^)
    体温計によって違ったら、わからないです💦

    実測するのをおすすめします(^^)✨

    • 4月20日
  • mi☺︎

    mi☺︎

    ありがとうございます🙁💓
    たぶんできると思うので
    明日から実測で頑張ります!!

    • 4月20日
deleted user

私も予測と実測では0.2〜0.3℃差があります。
実測の方が正確だと思うので、明日から実測測定する層をお勧めします😊
20秒で鳴ってもスルーしてそのままくわえ続けると5分後に再度ピピッと鳴るので、それで測れますよ✨

  • mi☺︎

    mi☺︎

    ありがとうございます(;_;)💓
    今更ながら間違えてました🙁💦
    明日から変えてみます!!

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も半年以上知らなくてずっと予測で測ってました😅
    こんなに違うのか〜って最初びっくりしました🤣
    最初は5分間長っ!て思いましたが慣れてきますよ✨

    • 4月20日
さつき

絶対実測が良いです!
5分は結構長いですが、寝ないように頑張りましょう!

  • mi☺︎

    mi☺︎

    そうですね(;_;)!
    明日から実測で頑張ります!

    • 4月20日
●

たぶん、実測値の方がいいですよ😰😰💦

予測だと、あくまで予測値なので、正確ではないと思います😭💦

ハムスター

実測にしてから、体温のグラフが二層で安定しました!