
2ヶ月の赤ちゃんが寝ている最中に窒息しかけることがあり、心配しています。窒息を免れたことも。他にも寝すぎや吐き戻し、高い声を出すことも。呼吸器系の疾患が心配です。
睡眠中に窒息しかける子、いますか?
また、成長と共におさまりますか?
二ヶ月の我が子、12時から5時になる今まで寝続けています。ミルクは11時半に飲んだきりです。時々ふぇーっと声を出しますが、すぐ寝ます。
今日、初の予防接種で疲れたのでしょうか。
先ほど、自分のつば?で窒息しかけてかなり焦りました。
手足を中に上げてばたつかせ、目を見開いて涙を流していました。すぐに対処できたので、窒息は免れました。
こういうことが、ちょくちょくあります。夜中寝ているときもあります。
寝すぎ、窒息しかける、吐き戻し、寝ている最中に突然ヒィー高い声を出すことも。
呼吸器系の疾患とか心配です(;Д;)
- スワンリー
コメント

退会ユーザー
うちの子も寝てる時によだれで溺れてます💦
びっくりしますよね😭

黒猫のジジ
うちも1ヶ月半までに
そうゆうのありました!!
2回呼吸困難があった時に受診し、
もっとゲップをさせて!との事で。
ちゃんとゲップさせてたんですが
ミルクの途中と最後と1時間後に
今もゲップさせてます。
けれど、その後1回夜中に白目むいて
口をパクパクさせ、ぐったりした時が
あり、すぐに対処し夜間に電話し
翌日受診しました。
後日精密検査し、異常なしで
採血にて貧血気味とわかり
鉄剤シロップ飲ませてました!
その後はまだまたに呼吸しにくそうな
時がありますがすぐに直ります。
私自身看護師をしておりまして
先日自分の病院に顔を出した際に
先輩ママさんに相談したら
赤ちゃんは気道が狭窄してるから
よくあるよ!と何人か、
うちもあったよ!と言ってました。
あまりにも心配なら1度受診を
おすすめします!
-
スワンリー
近所の小児科を受診したときは、同じようにゲップをしっかりさせてくださいって言われました。赤ちゃんはからたまが小さくて、いろんな管もせまいから~と。
身体が大きくなれば落ち着きますかね?
ゲップは飲んだ後だけだったので、タイミング見てもっとさせるようにしてみます。参考になるお話しありがとうございます(*゚∀゚*)- 4月20日
-
黒猫のジジ
徐々になくなるはずです😫✨✨
1時間後でも2時間後でも
うちの子はゲップ出ます🤣笑笑
勢いよく飲んでるので空気たっぷり🤣笑
ぜひ、試してみて下さい( ^ω^ )- 4月20日
スワンリー
ほんとに、溺れてる感じですよね((( ;゚Д゚)))
苦しそうに泣いているのを見るとかわいそうになります(;Д;)