※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
妊娠・出産

内診後の出血について不安です。おしるしと内診出血の違いや前駆陣痛について知りたいです。

今日、臨月に入って初の内診グリグリがありました。
2人目のせいか、全く痛くなくて拍子抜け(苦笑)
子宮口は3㎝ほど開いており、よい熟し具合との事。
その時に聞いたのは、経産婦さんの場合はこの子宮口の開き具合が急に進む事もある、との事。
その後しばらくしてオリモノが混ざったような茶褐色の出血があり、量は少なめだと思います。
ただ、それが一般的にいう内診出血なのか、おしるしなのかの違いがわかりません💦
オリモノが混ざったような茶褐色ですが、量が少ないならおしるしの可能性はないのでしょうか?
下腹部の痛みはたまにありますが、とくに生理痛には近くないので、前駆陣痛とは違うのかな、とか経産婦さんは前駆陣痛なしで本陣痛に移行する方もいると聞くので、それかなとは思ってみたり…。
ネットで調べても内診出血とおしるしとのハッキリとした違いもないようですし、まだ内診初回でもあるし、やっぱり内診出血なのでしょうか?

コメント

ちーびさん

内診出血毎回ありました!2、3日続きましたよー💦
シクシク下腹部痛もありました😅😅

うちは4センチ開いてからなかなか
本陣痛は来ず 大丈夫か?と思いましたが
急にお昼に破水してそっから本陣痛きて
1時間半でした!笑
経産婦&子宮口開いてたのでかなり早かったです😂