
コメント

アオイ@
手動のフードプロセッサー、ビュンビュンチョッパー使ってます
みじん切り、野菜の水切り、こねる作業ができます
ほぼみじん切りしか使いませんが便利
ハンバーグや餃子、具沢山スープ作るのに便利です
が、離乳食には向いてないなぁと思います。
今妊娠中ですが離乳食始まるときにはハンディブレンダー購入予定です

退会ユーザー
ミキサーとブレンダーは同じですね、食材を砕き混ぜ合わせることができるので、ジュースだけではなく食材の下ごしらえなどにも使えます。
フードプロセッサーは料理でよく使えます。食材を粗いみじん切りからペースト状に出来るのですごく便利ですよ、メーカーによってオプションで例えばミンチ用の刃などついてたりするので買う時に調べてみるといいと思います(^-^)
粗いみじん切りからペースト状までできるのでフードプロセッサーも普段の料理の下ごしらえなどにも使えますし、離乳食作るのにも使えると思います、
-
sakura koala
詳しくありがとうございます✨
そうですよね!
機能も色々だと思うので実際お店に行って聞いてみます(*^^*)
ありがとうございました!- 10月21日

ままり
ミキサーは液体用、フードプロセッサーはどちらかというと個体用、ブレンダーは手持ちタイプというイメージです(^^)
私はフードプロセッサーを普段使っていましたが、壊れてしまったのでアオイ@さんと同じくハンディブレンダーに変えようと思っています♡フードプロセッサーは便利なんですが重たいし洗うのが面倒くさくて。。
それぞれいろんなメーカーがありますし、家電屋さんで話聞いてみると良いですよ⑅◡̈*
-
sakura koala
なるほど!
イメージしやすいです✨
やっぱり聞いてみるのが確実ですね!
ありがとうございました(o^^o)- 10月21日

あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧
ハンドブレンダー使ってます♡
刻む、泡立てる、混ぜるなど
いろんなものが出来わたしが
使ってるのは、回転を21段階
調節出来たりできるのでフル稼働
しています\(^o^)/
あとは鍋とかのままブレンダーを
使えるので離乳食を始めた今
大助かり!!
-
sakura koala
離乳食はブレンダー派の方多いんですね!
参考になります♫
ありがとうございました(o^^o)- 10月21日

ろびぴ
ハンドブレンダー
手動のチョッパー
を持ってます!
ハンドブレンダーはお手入れが楽です!
鍋にそのまま突っ込めるから洗い物少ないなぁと
離乳食だけでなくポタージュも作れるしみじん切りも出きるし、
私はハンドブレンダーにフードプロセッサーがつくセットを買ったので細ぎりとか、捏ねるみじん切りとか色々出来るのですがお手入れが面倒であまり出番はないですね、、、😅
みじん切りしたいなら紐引っ張って簡単に出きる手動のチョッパーのが便利でした!
-
sakura koala
なるほど!
お手入れが楽、というのは高ポイントです✨
みなさんの意見を聞いていてハンドブレンダーに心ひかれてきました(o^^o)
チョッパーもお料理に使えそうですね!
ありがとうございました(*^^*)- 10月22日
sakura koala
ビュンビュンチョッパー!
お恥ずかしながら初めて聞きました(^^;;
フードプロセッサーとともにお料理には役立ちそうですね♫
離乳食にはブレンダーですか!
ありがとうございます(o^^o)