※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
p♡
子育て・グッズ

お食い初めでの手作り料理について質問です。 ・誰とどこで行いましたか? ・お料理は何を作りましたか? ・鯛はどこで買われましたか? 料理が得意でないため心配です。回答お待ちしています。


お食い初めのことで、手作りされた方に質問です!


・誰とどこで行いましたか?(自宅、実家など)

・お料理は何を作りましたか?

・鯛はどこで買われましたか?


恥ずかしながら料理があまり得意ではないので
今からとても心配です、、、😢
お手数ですが回答お待ちしております(´;ω;`)

コメント

かーくんmama

自宅で 私の両親、ばあちゃんじいちゃん 私、息子、旦那でしました
料理は手作りで
鯛はスーパーで買いました😲

  • p♡

    p♡

    自分の家族と羨ましいです☺️
    鯛スーパーで買えるんですね!!
    ありがとうございます💓

    • 4月20日
あきりんご

夫婦だけで自宅で行いました!
料理はお赤飯、お吸い物、なます、煮しめ、昨年自分で漬けた梅干し、祝い鯛です。あとは歯固めの石をお宮参りの時に神社からお借りしてきました✨
鯛は楽天で炭火焼きの鯛を頼みました。お食い初めのあとに半身たべ、残りは鯛めしにしましたがすごーく美味しかったですよ😊

  • p♡

    p♡

    私も夫婦だけで自宅でやりたいと思っているのですが、旦那が私の料理が不安みたいで…苦笑
    梅干し漬けているんですね!すごいです😳
    石のことも最近知りまして、、神社でかりることもできるんですね😭✨
    鯛めし美味しそうです😍
    ありがとうございます💓

    • 4月20日
  • あきりんご

    あきりんご

    お料理が不安なら、鯛、煮物、お吸い物など全てセットで販売してる物もありますよ✨
    料理の苦手な私の姉は、お吸い物だけ頑張って作り後は全てスーパーのお惣菜を詰め替えてました!それでも立派なお食い初めだと思いましたよー♪お料理が苦手なら、何か一品だけ心を込めて赤ちゃんの為に作り、後はお惣菜の力を借りるのも全然アリだと思います😊

    • 4月20日
  • p♡

    p♡

    セットもあるんですね😳✨
    そのお言葉でなんだか無理しなくてもいいかなぁと肩の力が抜けました(´;ω;`)
    ありがとうございます😭💞

    • 4月20日
みじんこ

実家は分け合って嫌だったので自分の祖母の家でやりました!
鯛、煮物、ご飯、お吸い物、茶碗蒸しは用意したと思います!
鯛はスーパーで買いました、日によってある日とない日があるのでチェックは良くしてました!

  • p♡

    p♡

    お料理素敵です✨✨✨
    やっぱりある日とない日とありますよね😨
    ありがとうございます💓

    • 4月20日
  • みじんこ

    みじんこ

    ありがとうございます🤣
    最低限は入ってるのでよかったら参考にしてください🎶

    • 4月20日
  • p♡

    p♡

    参考にさせていただきます😍✨

    • 4月20日
ゆいまま

実家でやりました😁✨旦那のご両親には7番目の孫なんですが、私の両親には初孫なんで、実家を優先させていただきました❤️

お料理は、母に頼んでネットで調べて、鯛や、ハマグリの汁物、赤飯や、煮物、酢の物など頑張ってもらいました(笑)

鯛は、イオンで購入したみたいです😁✨

  • p♡

    p♡

    そうなんですね😳
    うちは両家とも初孫なのでどうしたらいいか迷ってしまって(´;ω;`)
    ありがたいですね☺️✨
    イオン近くにあるのでチェックしてみます!!
    ありがとうございます💓

    • 4月20日
かーくんmama

付け足しでもう1枚画像です

  • p♡

    p♡

    手巻き寿司にするのいいですね💕

    • 4月20日
うさぎ

自宅に両親、義両親を呼んでやりました♪
料理は、鯛の塩焼き、蛤のお吸い物、煮物を作り、あとはお寿司、唐揚げを買ってきました(^^)
鯛は近くのスーパーで予約して買ったのですが、大きくて焼くのが大変でした😱
焼いてくれるスーパーもあったり、ネットでお食い初め用の焼いた鯛があったりするので、そっちの方が楽だと思います(^^;

  • p♡

    p♡

    両家とも呼んでできるの理想です✨
    たしかに大きいと焼くのが大変ですよね😨
    ネットや焼いてくれるスーパーも調べてみたいと思います!!
    ありがとうございます💓

    • 4月20日
ママ

自宅で私の両親を招いて行いました😊
義実家は遠方なので誘いましたが参加しませんでした。
お料理はお膳に鯛の塩焼き、煮物、お吸物、お漬物、お赤飯、大人は手巻き寿司にしました!
鯛は最寄りのスーパーで買いました🐟

  • p♡

    p♡

    大人は手巻き寿司、いいなぁと思いました😳
    近くのスーパーで鯛チェックしてみます!!
    ありがとうございます💓

    • 4月20日
たくまま

はじめまして
長男のときは、自宅で 旦那と二人だけでやりました。
料理は、私も得意ではないので、簡単な煮物くらいでした。笑
鯛は、近所の魚屋にいったら、お食い初め用の鯛を予約すれば、仕入れ&お店で焼いて 売ってくれるというので、それを利用しました(普通の鯛だと、魚が大きいので、家庭用ガスコンロに入らず焼けない場合があると、魚屋のおじさんが教えてくれました)

  • p♡

    p♡

    私も煮物すら上手に作れるか心配です💦(笑)
    魚屋さんで予約もできるのですね😳
    たしかに焼けなかったらショックですもんね😨
    ありがとうございます💓

    • 4月20日
ゆーママ

夫婦で自宅でやりました☺️
赤飯は小さいおむすびになってるものをかってきてほかにお吸い物煮しめなどは作って…お豆とかはかってきました👀
鯛は買っても主人食べないし急に思い立ってやったお食い初めだったので鯛焼き買ってきてちょっと飾り付けしました

  • p♡

    p♡

    お赤飯少しですしそれもいいですね☺️
    うちの旦那もお魚食べれないです💦
    なのでお魚焼いたこともほぼないに近くて(´;ω;`)
    鯛焼き飾り付け可愛いです✨
    ありがとうございます💓

    • 4月20日
ちょん

・主人と2人で自宅アパート
・鯛の塩焼き、赤飯、味噌汁、なます
筑前煮、かまぼこ、煮豆、歯固め石
・鯛はヤオヒロで1000円でした😳
(無料で内臓取ってもらいました)

  • p♡

    p♡

    手作り凄いです😳!!!
    鯛1000円で買えるんですね❣️
    内臓も取ってもらえるのありがたいです☺️
    ケーキも可愛いですね😍
    ありがとうございます💓

    • 4月20日
まりも

主人と2人でやりました。
全部クックパッドをみて、つくりました‼️笑

面倒なので、筑前煮用の切った野菜セットとか使いました。鯛はうまく焼ける自信なかったのでイオンの魚売り場で頼んだら焼いてくれましたよ^ ^焼き賃が200円くらいかかりますが、おいしかったですし楽でした👍

あとは天ぷらやで持ち帰りしたりしてなんとかそれなりになったかなってかんじです。

  • p♡

    p♡

    クックパッド私も見てみます😳
    近くにイオンあるので調べてみます✨
    息子さんが着ている洋服可愛いです😍
    ありがとうございます💓

    • 4月20日
みぽりん

私は旦那と2人でやりました!!

鯛は刺身を買いました❤️
事前に予約しましたよ^_^
イオンで3000円でした^ - ^

あとは
筑前煮
漬物
赤飯はコンビニのおにぎりを
お皿に移しました笑
汁物
です😬

  • p♡

    p♡

    イオン予約もできるんですね😳
    お赤飯大きさ的に十分ですよね✨
    ありがとうございます💓

    • 4月20日
(*゚∀゚*)

私もお料理ヘッタクソですが、
なんとか自分でできましたよ😊
お互い母子家庭なので
両方の母を呼んで、大人のご飯は寿司と浜勝のオードブルみたいなの頼みました👌✨

たいは、スーパーでちっちゃめのを買って(私も主人もあまり魚好きじゃないので)
お赤飯は、パックのやつ買ってきました😊

  • p♡

    p♡

    素敵です😍
    私だけ母子家庭なのでどうしようか迷ってしまってます💦
    お寿司いいですね😳
    うちも主人がお魚食べないのでそれもありかもしれないです(*'-'*)
    ありがとうございます💓

    • 4月20日