
コメント

マッチん
私は、38週2日の初産です。私は、明日検診で内診予定です。私もお腹が張ってきて、前駆陣痛のような感じが続いてます。
お腹の張りが強くなければ、30分〜1時間の散歩したり、呼吸法や安産体操してます。
担当の助産師さんが、出産の時は呼吸法が大切だと言ってました。
あとは、内祝いのサイトを見たり、ネットで時短料理レシピを見て、書き写したりして時間を潰してます。
マッチん
私は、38週2日の初産です。私は、明日検診で内診予定です。私もお腹が張ってきて、前駆陣痛のような感じが続いてます。
お腹の張りが強くなければ、30分〜1時間の散歩したり、呼吸法や安産体操してます。
担当の助産師さんが、出産の時は呼吸法が大切だと言ってました。
あとは、内祝いのサイトを見たり、ネットで時短料理レシピを見て、書き写したりして時間を潰してます。
「出産」に関する質問
息子がめちゃくちゃかわいい😍😍!! 妊娠期間も出産も大変だったからこの子で最初で最後だなって思ってたけどこんなにかわいいならもう1人欲しくなる…… 元々こどもそんなに好きじゃなかったのに我が子ってすごい笑
出産に対する不安が取れません。 どうしたら前向きに考えられますか? 2人目なのに陣痛の恐怖心と産後の辛さ(授乳と睡眠不足)を経験してどうしても気持ちが時間に追いついてません。 子どもが僧帽弁逆流症の可能性がある…
皆さんは未婚の方や子供がいない家庭の方と話す時どんなことを気をつけていますか? 現在24歳で周りは比較的子持ちが少ないです 結婚はしているけど子供がまだだったり、未婚だったりなのですが、出産してから半年ほど人…
妊娠・出産人気の質問ランキング
Yuki
私もお腹はよく張るのですが、まだ痛みなどはありません。
散歩や安産体操などやはりしたほうがいいですよね!一人目が36週で早産だったので出産まで凄く長く感じます。
マッチん
お返事ありがとうございます。
田舎に里帰り中なんですが、実母とは関係が良くなくて…。
1日が長く感じていて、ストレスでした。散歩をしようも母が、「動くのは良くない」と考えを押し付けて来て、イライラしてました。そしたら、体重が増え過ぎてしまい、助産師さんに動きなさい!と怒られてしまいました。
一日中、家の中にいるのもストレスだし上のお子さんもいて、大変でしょうが、気分転換は、必要です。お腹の子も、お母さんの声やストレスを感じているそうです。
Yuki
こちらこそありがとうございます。そうなんですね…。それはすごくストレスに感じてしまいますよね。やっぱり適度に身体動かすのは大事ですよね!本当に一日中家でいるのはストレス溜まります。上の子が学校から帰ってきたら少し一緒に散歩したり家事したり私も身体動かそうと思います。
お互い無事に赤ちゃん出産できますように‼︎
マッチん
お互いに、いい出産にしましょう!
安産をお祈りしてます。