※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きお
妊娠・出産

妊娠検査薬で陽性が出たら、生理予定日より後に産婦人科へ行くのが良いです。23日の予定でも早すぎると再度行く必要があります。

妊娠検査薬で妊娠が発覚してからいつくらいに
産婦人科へ行くべきですか?
23日に行く予定はしています。
しかし生理予定日は20日です。
早く行き過ぎると出直さないといけません。

コメント

ぴよ

私は生理遅れて1週間後に検査薬して、妊娠発覚しました!
そこから5日くらいで病院に行きましたが、少し早かったので2週間くらいですかね??
心拍確認できるまでは実費になってしまいますので(´・ω・`)

えみり

私は最後の生理最終日から5週間後に行ったら、赤ちゃんの袋がまだ見えないと言われました。
さらに一週間後に再診してもらい妊娠と診断してもらえました。
人によるかもしれませんが最後の生理から6週間後くらいかなと思います。

deleted user

私も2週間くらいしてから行きました🙂心拍まで確認できましたよ✨

maaaa。

2週間後くらいがいいと思いますよ(^^)

deleted user

生理予定日が20日なら、それから2週間後がイイと思いますよ😊
なので、5月のGW明けがイイかもですね🎶

なな

私は生理予定日すぎて4日後に行きました!
自覚症状はなかったものの、子宮内に出血がみられ切迫流産と診断され外出禁止の絶対安静をいわれました。
あのまま動きまくった生活を続けて、もう少し遅く行ってたらもしかしたら…と思うとぞっとしたので、早めに行くことをオススメします。

下僕

わたしは生理予定日の終わりから4日すぎて行きました。その時に胎嚢が確認出来ましたよ✨
あんまり遅く行っても子宮外妊娠有り得るし、人気の病院だと早めに受診しないと予約が取れなかったりしますよ✨
心拍確認できるまで自費でしたが、早めに行っておいて良かったと安心しました(*´ω`*)