
産後4日目、母乳が出ず赤ちゃんの体重増加が少ない。搾乳でミルクを与えているが、吸わせる意味があるか不安。痛みや不安を感じ、他の母親の成功に引け目を感じる。頑張りたい気持ちと同じ経験をした母親を探しています。
産後4日目。母乳がなかなか出ません😭
1回の授乳で赤ちゃんの体重が10gほどしか増えません…。
陥没乳首なので飲みにくく、赤ちゃんも怒ってしまう始末です😭笑
そのあと搾乳で10cc飲ませミルクを足しています。
完母を目指しているわけではないのでいいのですが、
このままだと吸わせる意味があるのか…?と
疑問に思っています😫
胸もパンパンに張ってしまって痛いです💦
一人目もうまく吸ってもらえず早々完ミになってしまったのですが💦
病院に哺乳表があり、
他のお母さんが30とか50出てるのを見ると
なんだかみじめな気持ちになってしまいます💧
助産師さんに熱心に指導していただいたので、
せめてもう少しだけ頑張りたいなとは思います…
同じようなお母さんいませんか?😭
- ran(7歳, 17歳)
コメント

ぷくぷく
息子は授乳前と授乳後の体重が減ってることありましたよ😂全然飲めていないことがわかる上に減るんかいって😂
産後1週間で母乳外来で飲めている量を見てもらいましたが、それでもほとんど飲めておらず。毎回ミルク足していました。1か月検診のときに見てもらったら、かなり飲めていてびっくりでした!私も乳首が飲みにくい形らしいです。
赤ちゃんもまだまだ飲むのがへたっぴです。赤ちゃんが成長するにつれ、うまく飲めるようになりますよ😊1か月検診後から少しずつミルクを減らして、2か月になる頃には日中はおっぱいだけになりました。(預けるときにミルクを飲ませるので、夜は少しミルクを足しています)
産後1週間ぐらいはおっぱいパンパンで痛かったです。しばらくしたらそれも落ち着きますよ😃
ran
マイナス!😂ほっこりエピソードありがとうございます☺️
助産師さんに保護器没収されたのですが、退院後使ってしまっています。笑
少しずつですが飲んでくれているような…
おっぱいのあとミルクぐびぐび飲むのでまだまだ足りなさそうです💦
おっぱいの張りも落ち着くんですかねー?!それはありがたいです✨
まだ授乳の時間が近づくとガチガチで痛いです😭
来週末に母乳外来があるのでそれまで頑張ってみようと思います!!
ありがとうございました☺️