※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこまめ
子育て・グッズ

子供が起きているときに機嫌が悪い状況について相談です。授乳後は15〜20分はご機嫌だが、その後は泣き出し、抱っこすると泣き止む。他の子供も同じような状況でしょうか。

我が子は起きているときに機嫌がいいときが
ほとんどありません😭😭
授乳直後の15分から20分はご機嫌なのですが
それ以降は寝返り?を打とうとしているのか
めちゃくちゃ動いて泣きだします😢
(手足をばたつかせながらです😂)

抱っこすれば泣き止むのですが
みなさんのお子さんもそんな感じなのでしょうか😭

コメント

ゆーもあ

一日中、授乳か抱っこでした🤣
未だに日中は抱っこ以外で寝ません🤣

imm

そんなものだと思います💦
私は上の子も下の子も生後1ヶ月のときがいっちばんしんどかったです。
2ヶ月に入って 自分のおててをみつけてじっと眺めるようになったり 指しゃぶりをして 自分の手をおもちゃにして遊びはじめると すっごく楽になりました。これも二人とも感じたことです!
大変ですよね 私もノイローゼになるんじゃないかと思いました😭

もこ

うちの子も生後1ヶ月の頃はずーっとそうでしたよ😅💦わたしは腹が減ってるんだと思い、一日中おっぱいあげてました笑
まだこの世界に出てきて一ヶ月しかたってなくて、やっと他の存在に気づいて不安なのではないでしょうか。抱っこしてもらって安心して泣き止むのはやはり安心できるからなんでしょうね😊⭐️
もう少したって笑顔がみられたりすると機嫌よく起きてる時間も長くなりますよ!!あと半月くらい心配かもしれませんが、問題ではないと思います!👍

ひーちゃん

日中は、ほぼ抱っこしてます\( ˆoˆ )/💕