
コメント

りーる
私はおすわりしだしに、インジェニュイティのチェアが役立ちました!
歩行器は西松屋の安いので十分です♡

ちな
生後5ヶ月、太ももムチムチちゃんです👧
家事で目を離すときに寝返り防止マットが役立ちます❤が、寝返りをはじめて3週間後にはマットを乗り越えるようになりましたので今はもう使ってません(笑)
-
ゆり
寝返り防止マットは助かりますね😃
そういうのがあるのも知らなかったです💦ありがとうございました😃- 4月19日

あーちゃんママ
チェアベルトはどの椅子でも取り付けが可能なので、外食時やおうちでも役に立ちますよ(^^)✨✨
-
ゆり
ベルトがあると安心しますね😃
ありがとうございました(^-^)- 4月19日

まりか
バンボのベビーソファは、我が家は必需品です😌
離乳食の時はもちろんのこと、お風呂でも活躍してます!
寝返りが始まると、目が離せません💦
一緒にお風呂へ入る時は、子供をバンボに座らせて、チャチャっと自分を洗っちゃいます!
-
ゆり
バンボのベビーソファ検索しました😃
これから離乳食の時役立ちますね✨
でも、太ももムチムチなんで入るか心配です💦ありがとうございました(^-^)- 4月19日

@
うちも太ももムチムチです(笑)
貰い物のバンボがありますが、何とか入るものの座らせるのも抜け出すのも苦労しました😭
結局ハイローチェアで今は食べさせてますが、膝の上に座らせて食べさせることも多いです😅
意外と椅子なくてもご飯って食べれるなと思ってます😅
-
ゆり
やっぱりバンボは太ももムチムチなんで入るか心配ですよね💦
膝の上で食べさせられそうなら良いかも☺ありがとうございました😃- 4月19日
-
@
良い椅子をという質問なのに少しズレててすみません💦
私も離乳食始まる前、椅子がマストだと思っていたのでコメントさせていただきました😅
最初は膝上でというのは、市の保健師さんからの指導です😅離乳食始まってから買いに行くのでも間に合うと思うのでゆっくり選んでみてくださいね😊- 4月19日
-
ゆり
保健師さんからの指導なんですか☺
そうですね。最初は10倍粥一口からですものね。ゆっくり選んでみます😃
ありがとうございました(^-^)- 4月19日

はみぃ
バンボでムチムチくん💕が入るかご心配ということであれば、リッチェルのふかふかベビーチェアという、膨らませるタイプのものがありますよ♪
うちはそんなにムチムチではありませんが、風呂場で一人待たせる時にも使ったり、空気抜いてピクニックに持っていったり、と大活躍です。
近く離乳食の時にも使おうかなと思っています。
-
ゆり
ふかふかベビーチェアこれならムチムチ君でも安心ですね✨
ありがとうございました😃- 4月20日
ゆり
ありがとうございました(^-^)
検索してみます🎵