
コメント

キキララ
基準の時間を満たしてたら大丈夫だと思いますが
極端に少ないと時短保育になる自治体もあります!

花香
確か…申請時は、勤めていた時の勤務時間で書類提出して📄
保育園に入園が決まった後には、実際に勤務している時間などを記入した書類を職場に書いて貰って提出でしたよ😌 週5日8時半〜17時半 を、扶養内週4日9時〜16時に変更しました。
-
とも★
そうなんですね!
職場にはまだ勤務時間などの紙は書いてもらってないので、変更してもらってから提出しようと思います😊
16時に終わりがやはり理想的ですよね😊わたしも今17時30分までなのでお迎えも遅くて子供にも負担がかかってるので変更できるならしたいなと思います😊💡
ありがとうございました- 4月19日
-
花香
週3日に勤務を減らそうかと考えた事があり、その時に市役所に問い合わせしました。なんでも聞いてみたら、答えて下さいますよ。
保育時間は、通勤と勤務時間で決まるので…17時半で書類提出して、その後に16時に変更すると市役所への報告が必要になりますよ。金額も変わってきます。 子供さんの負担と、時間が長いと帰ってからの機嫌悪さが増しやすいと思います。そういった意味でも16時はやはり理想的なのかなと思います。
ママもお子さんも仕事復帰・保育園無理なく頑張って下さいね。保育士さんはお子さんのこと色々考えて対応して下さいますし、相談も聞いて下さいますよ☺️🌟- 4月19日

あ
さっきまさに似たような質問をしたばかりです…!😭
途中でっていうと、入園してから扶養内になったってことですか?
私はそうなんですが、申請時のときの書類と内容が違ってていいのか!?と悩んでいたところでした😭
↑は特に問題はなく、新しい内容で勤務証明書を出した場合、もしかしたら時短保育になる可能性があるってくらいなんですかね😭
勝手に長々とすみません…😭

りか
うちの区では変更から10日以内に役所に報告が義務です。
ちなみに扶養内に変更するとうちのエリアだと退園です、、
確認してみてください★
とも★
そうなんですね!
基準の時間を確認して会社に相談して見ようと思います!ありがとうございました☆