※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cony
家族・旦那

旦那さんのことを人に話す時、主人と言ってらっしゃる方はいつからそう…

旦那さんのことを人に話す時、主人と言ってらっしゃる方はいつからそう言ってますか?
子どもがいなくてもですか?
専業主婦じゃなくてもですか?

コメント

deleted user

人によりますが、役所の人や他人には結婚後すぐに主人と言っていました😊
子供や専業主婦関係なしにです😊

  • cony

    cony

    コメントありがとうございます。
    お母さんがそうだったからとかですか?
    ママ友さんでいらっしゃるのですが少しかしこまった感じがして💦

    • 4月20日
けろち

目上の人と話す時や他人と喋る時は主人と言っていますね〜🙂
仲良い人などには旦那で話しています!

  • cony

    cony

    コメントありがとうございます。
    お母さんがそうだったからとかですか?
    ママ友さんでいらっしゃるのですが少しかしこまった感じがして💦
    何度もランチとか行ってるんですが…

    • 4月20日
みこ

結婚してからすぐ言ってます♪
子どもがいなくても専業じゃなくてもです♪
友達には旦那
知らない人や目上の人などタメ口で話さない人は主人と使い分けてます!

  • cony

    cony

    コメントありがとうございます。
    お母さんがそうだったからとかですか?
    ママ友さんでいらっしゃるのですが少しかしこまった感じがして💦

    • 4月20日
  • みこ

    みこ

    数回遊んだ程度のママ友なら主人の人いますよー!
    まだ主人って呼ぶ相手と思われているのか、その人はみんなに主人って言うタイプの人か、初め主人って言ったから途中から変えるのは嫌?でもうなおせないのかのどれかかなと♪
    使い分けが面倒な人は主人で統一すると失礼にはならないのでそういう人いますよ♪

    • 4月20日
  • cony

    cony

    主人呼びの人が2人いて、1人は小学校時代からの友達です。
    主人で統一してるのかもしれないですね。

    • 4月20日
もも

本当は主人、よりも旦那、の方が丁寧な言い方なんですよー!
それを知ってる人があまりいないので、目上の人に話すときは主人って言ってますが。

  • cony

    cony

    コメントありがとうございます。
    確かに旦那呼びは下品だと感じると言う人もいらっしゃるみたいなので目上の人には使い分けますね😊

    • 4月20日
♪

質問の答えにはなってませんが、主人はうちにはいません。
主人がうちにいたら私は奉公人?と思います笑
私は夫と呼んでます!

  • cony

    cony

    ♪さコメントありがとうございます。
    私も夫派です😊
    確かに『ご主人様』って感じもありますね。

    • 4月20日
ちゃんゆか

目上の人、初見の相手には主人です。家族、友達なら旦那、名前で話します

  • cony

    cony

    コメントありがとうございます。
    友達はママ友さんだとどうでしょうか?

    • 4月20日
  • ちゃんゆか

    ちゃんゆか

    昔からの友達には旦那、ママ友いないけど幼稚園こ保護者と話すときは主人!年が近い、親しい保護者には旦那って使うときあります!

    • 4月20日
  • cony

    cony

    けっこう使い分けていらっしゃるんですね!
    回答してくださってありがとうございます😊

    • 4月20日
t o m *°

今は専業主婦で子供もいますが、
結婚当初から主人と呼んでいます(^_^)

特に目上の方やご近所さんなどと
お話する時は主人と呼んでいます。

友達なんかと話ときは
主人の名前で呼んでいます☺️

  • cony

    cony

    コメントありがとうございます。
    お母さんがそうだったからとかですか?
    友達はママ友さんでもお名前で話されますか?

    • 4月20日
  • t o m *°

    t o m *°


    母はあまり言葉に気を使うタイプではないので主人がいても主人とは言わないと思います😅笑
    ママ友には主人と言いますね!
    周りに年上のママさんが多いのもありますが...
    多分同年代の方がいても主人と呼ぶと思います😊

    むしろ旦那って言うのに少し抵抗があります(*_*)笑

    • 4月20日
  • cony

    cony

    そうなんですね。
    私の周りでは断然旦那呼びの方が多いのですが、主人呼びを選ばれた?決められた?のがどうしてなのかなーと少し気になりました😊
    理由はそれぞれなんだろうとは思いますが回答いただけて良かったです。
    ありがとうございます!

    • 4月20日
  • t o m *°

    t o m *°


    私の周りも旦那が多いです✨
    気兼ねなく話すときは呼びなれた方でいいと思いますよ(^_^)

    主人呼びを選んだ理由としては
    自分が若くで結婚したのもあり
    人一倍言葉遣いやマナーを気にしていたからだと思います😌
    多分私が主人と呼ぼうが旦那と呼ぼうが
    誰も不快にはならないとは思うのですが、
    主人と呼ぶ方が綺麗な言葉遣いなのかな、と🤔個人的な意見ですが(^_^)

    寧ろ私は旦那呼びの方が抵抗があります😅笑

    • 4月20日
  • cony

    cony

    下に返信してしまいました。
    すみません💦

    • 4月22日
こっとん様

役所やなにか契約する場面だったりでは主人と言うようにしてます
書面には夫です!
でも友達とかママリなどそこまでかしこまる必要ないとこでは旦那です!

主人呼びは何回言っても慣れませんw

  • cony

    cony

    コメントありがとうございます。
    頻繁に使わないとなかなか慣れないですよね😊

    • 4月20日
おかき大好き

主人って言い方は、自分より下、って意味合いになるそうで、間違ってるらしいです😄
敬った言い方は旦那が正しいそうです👪

お疲れ様ですと、ご苦労様です、も目上の方にはご苦労様です。とは言っちゃいけないとか、日本語本当に難しいですよね😒

  • cony

    cony

    本来の意味はそうなんですね…。
    日本語は難しいですね。
    ただ、私は主人と呼ぶのが間違いとかは思いませんよ。

    • 4月20日
cony

選んだ理由教えてくださってありがとうございます😊
私は旦那呼びする方ですが、実際はどう呼ぶのもしっくりこなくて…ちゃんとした場では夫と言いますが友達などには、ウチは〜とかこの子(息子を指して)の父親は〜など言うことも多いです。