※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちぷよ
妊娠・出産

心配ですが、まだ出血が続く場合は医師に相談してください。

今晩は。11週に心拍停止で、3月31日子宮内容除去術をし、術後今日で19日目。夜にになると鮮血や茶オリと赤い織物が出ます。
1〜2週間は出血あると聞いてましたが、まだ出るので心配です。

コメント

ゆっこ

私もほぼ丁度一年前に子宮内除去しました。私は術後からほぼ出血なく一ヶ月後に生理になりました。
その人体質や先生の腕も少しばかりあるのじゃないですかね?以前、年配の助産師さんに言われました。
今はゆっくり身体を休めて下さいね。

  • もちぷよ

    もちぷよ

    早々に返答ありがとうございます。
    止まった!と思ったら夜出たり…やはり人それぞれですよね。
    ワンオペ状態でノンストップで動いてます、やはり動き過ぎもあるのかなぁ…ゆっこさんと同じく3歳3ヶ月もいるので、難しいですが隙を見て体休めます☆

    • 4月19日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    動きすぎや疲れやストレスもあるのではないですかね。小さい子供がいたらゆっくりはむずかしいとは思いますが、たまには、楽してご飯をコンビニにしたり子供を目のみえる範囲で一人遊びさせたり、時間を作ってください。ご飯作らないだけでも少しは楽になりますよ。

    • 4月19日
  • もちぷよ

    もちぷよ

    旦那のお弁当も休ませてもらおうかな。お風呂入れてからの晩御飯作りがキツくて。お弁当の日を入れてたりしてみます☆アドバイスして頂きありがとうございます☆

    • 4月19日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    たびたび失礼します。
    saayaさんのお身体心配なので。
    晩御飯作り辛いなら尚更です。いい意味で今はお金を払えばご飯はすぐに調達できる時代です。お金で身体は買えませんし、身体が一番です。旦那さんに理解してもらって身体優先に進めて下さいね。半月栄養が偏っても何とも有りませんから!

    • 4月19日
  • もちぷよ

    もちぷよ

    こちらこそ失礼します。これ以上何も失いたく無い、今いる子ども、旦那を失いたく無いで必死になってました。流産して自分の身体…大切にを忘れてました。肩の力を抜いて明日を迎えてみます。出血も止まるかもしれない。
    ゆっこさん、本当にありがとうございます☆

    • 4月19日
Mちゃん★

私も流産し、手術ではなく
自然流産でしたが1ヶ月半出血とまりませんでした。
1ヶ月半過ぎてもすこーしでたりも...
手術とは違いますが参考程度に。

出血も多いとしんどいと思いますのでゆっくり休んで下さいね。

  • もちぷよ

    もちぷよ

    1ヶ月半も出血だったんですね…貧血などは大丈夫でしたか?
    参考にさせて頂きます。返答頂きありがとうございます☆

    • 4月19日
  • Mちゃん★

    Mちゃん★

    貧血気味にはなりましたが
    その頃は甘えて寝たり、気分転換でお出かけしたりしてました^^*

    いえいえ☀︎*.。

    • 4月19日
  • もちぷよ

    もちぷよ

    自分責めて、ちゃんとしなきゃと今まで通り動きまくってました。甘えて寝る事を私もしてみようと思います☆
    ありがとうございます☆

    • 4月19日
ドラえもん

私も2月に手術しました。
私は少量の出血が1週間ちょっとだった気がします。
長いから気になりますよね。
病院に電話で確認した方が良さそうですね!

  • もちぷよ

    もちぷよ

    一週間ちょっとの後ピタッと止まりましたか?
    止まってホッとすると夜出るので心配な毎晩です。そうですね、一度病院に電話してみます!返答頂きありがとうございます☆

    • 4月19日
  • ドラえもん

    ドラえもん

    少し出てましたが、ほんの少しだったので気にしてませんでした。
    でも、生理みたいな感じで終わりました!

    ゆっくり体を休めてくださいね。

    • 4月19日