
上の子が不安そうで、ママと一緒が嫌なよう。最近その感じが増えている。下の子に目が離せない状況で、上の子は待てるが不安そう。退屈そうで満足しない様子。どうしたらいいでしょうか?
二人目が生まれてもう下の子も
一歳になりました。
上の子三歳なのですが、たまに
なーんか不安そうな
ママと居るのが嫌なような感じなんです。
その感じここ最近増えてきたように
思います。
上の子わもうほぼ分かり待っててと
言われればちゃんと待てるし。
反対に下の子わ今まさに目が離せない
状況なのでどうしても付いてしまいます。
だいすきだよと伝え抱き締めたりも
してますが…なんかいまいち不安そうで。
家に居るのが退屈なのだろうと
買い物に連れてって好きなお菓子を
買っても満足そうぢゃなくて…
なんなんですかね?
- ぽ👶(6歳)

さぁや
下の子につきっきりだから
寂しいのかなーって感じもしますね

ドラえもん
お母さんを取られちゃった感じがして寂しいんですかね?
下の子をご家族に預けて、上の子と二人でお出掛けとかはどうですか?
コメント