
コメント

モコモコプーさん
2年前と今年の1月に伊井産婦人科で出産しました。
部屋は個室と同室両方あります。入院の際どちらか選べます。個室もトイレがあるところとないところがあり、部屋の広さとかで金額が違ったと思います。受付に聞くと丁寧に教えてくれますよ。
1人目は個室にしましたが2人目は個室が満室で同室になりましたが同室も2人部屋と4人部屋あって私は2人部屋に案内してもらいましたが入院中は私以外誰も来なかったので実質個室でした。なるべく1人になるように配慮してくれてると思います😄
診察の待ち時間は30分くらいかな?ほとんど朝一か昼一で行ってたので待った記憶はあまりありません。1時間あれば診察終わって帰宅してた感じです。
ただ、土曜日は多いので診察まで1時間くらい待った気がします。

♡MILK♡
今年の1月1日に出産しました👶🏻
部屋によって料金は違いますが、トイレ付きの部屋で普通分娩で一時金の差額が3万程返ってきました!2人目も同じくらい返ってきたので安いんだと思います😂!
個室は旦那さん泊まれますよ〜☺️💓
上の子の時も伊井産婦人科で出産して、良かったので2人目も伊井産婦人科にしました👏🏻
待ち時間は1時間もあれば終わるので早い方だと思います🌼
-
☆★☆
返信して頂きありがとうございます😊❤️
差額も返ってくるんですね😳旦那さんも一緒に泊まれるのであれば是非個室がいいです!
待ち時間はちょっと気になっていたので1時間ほどで終わるのでしたら安心です❤️
ありがとうございます🌟参考にさせていただきます🌸- 4月20日

ゆんちゃん
一番高い特別室は差額は一万位でした!その他はお部屋によって1500くらいから4500くらいまでランダムにあった気がします。2階と3階が入院部屋になっていて、2階が新生児室とナースステーションになっています。私は階段登りおりが面倒だったので、いつも2階のお部屋を狙いました!笑 あと診察時間ですが、私はいつも午前中に伺ってました、朝イチや色んな時間で行ってましたが一時間で帰れた事はほとんどなかったです。平均一時間半~二時間くらいで、二時間半待つこともザラでした!色んな流れがありますが一番多かったのが受付して検尿とり、待合室で待って、呼ばれて診察室で体重をはかり血圧(時々採血)、赤ちゃん心拍を計り待合室でまち。またよばれエコー。そして待合室。最後に呼ばれて先生のお話。待合室で精算待ち、でした。
あと病院の裏口駐車場は早めに行かないとすぐ満車になります。歩けば第2、第3もありますが、横断歩道もなく道が狭く車も結構通るので危なかったです。ご参考になれば☆
-
☆★☆
返信頂きありがとうございます🙇♀️❤️二階のお部屋いいですね😆
中の場所まで教えて頂いて助かります🌟
待ち時間は時期などによって違うのでしょうかね😃
診察などの順番もわかっていると心構えが出来るのでいいです🌟
駐車場までは考えてるいませんでした😳ありがとうございます❤️
わかりやすく教えて頂き助かりました❤️参考にさせていただきます🌸- 4月20日
☆★☆
そうなんですね🌟
病院もどこにしようか迷っていて、調べていたら伊井産婦人科があって気になったので🌟
何もかもが初めてでわからないことだらけなので助かります❤️参考にさせていただきます🌸
とてもご丁寧に応えていただきありがとうございます🙇♀️❤️