※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃママ
子育て・グッズ

娘はもうすぐ4か月なのに「いない、いない、ばぁー」で無反応です。みなさんこの時期、何の遊びをしていますか?

娘はもうすぐ4か月なのに「いない、いない、ばぁー」で無反応です。
みなさんこの時期、何の遊びをしていますか?

コメント

にょん

うちの子も5ヶ月くらいまでまったく笑いませんでした🤣🤣
私の場合は娘の足をバタバタさせたり体を使って遊んだりしました💞

  • まちゃママ

    まちゃママ

    ありがとうございます😊
    確かに体を使って遊ぶと良さそうですね。。もっとやってみます

    お腹にキスしたり、ブッーしたりすると
    猫の声みたいな声を出して叫ぶ。。
    嫌がってるのかな😭

    • 4月19日
ままりん

いないいないばぁで笑うのはまだまだ先ですよ!
今はまだ「消えたらまた出てくる」っていう予測ができないので笑いません😂
うちは7ヶ月後半になってからいないいないばぁで笑うようになりました😊

4ヶ月くらいの時は私が踊りながら歌を歌うと喜んでいた気がします😆😆笑
とにかく大げさに動く!
大きい動きが好きみたいです♡

  • まちゃママ

    まちゃママ

    そうなんですね!
    いないないばぁをやることで
    脳が刺激され発達すると本に書いてあるので試していますが、笑ってくれません😂
    まだ先かー
    ありがとうございます!
    ダンスかw

    • 4月19日
京

上からガーゼを落としたりするとビックリしたりヒラヒラするのを見てました😊何回かやってるうちに、いないいないばあ!もガーゼでやるとニコッと笑ったりしましたが、うちの娘はいないいないばあ!はあまり好きじゃなかったようです😂

  • まちゃママ

    まちゃママ


    なるほど!ガーゼでやってみます!
    単純に好きじゃないかもしれないですね😂
    んー
    「何やってるの?」と思ってるのかなw

    • 4月19日
ハル

もうすぐ6ヶ月ですが、いないいないばあ、いまだに笑ってくれません😭✨笑
虚しいです…!笑

でもお歌は好きみたいで、歌ってあげると喜ぶのと、絵本の絵が好きみたいで、膝の上に座らせて読んであげてます🍀
あと、西松屋で買ったパペットのぞうさんが大好きなので、それで遊んでます❤️👍

  • ハル

    ハル

    ごめんなさい!
    途中で送ってしまいました!
    うちの娘はこれが大好きです❤️
    「はなこ」と名付けて遊んでいます👍

    • 4月19日
  • まちゃママ

    まちゃママ

    うわぁー!
    ありがとうございます(*´ω`*)

    7か月ぐらいで笑うようになるらしいですよ😆
    明日西松屋行ってパペット買いに行きます!!

    • 4月19日
  • ハル

    ハル


    7ヶ月かぁ〜✨
    きゃっきゃ笑ってくれる日が待ち遠しいですね❤️👍
    ぞうさんの他に、ライオンさんもありましたし、ベビーザらスにはミッキーやミニー、ワンワン(NHKのいないいないばあ)もありましたよ✨
    ぜひお店で娘さんに見せてあげて反応ある方を選んであげてくださいね🍀

    • 4月19日
結

いないいないばあは
最近になってからです、
笑うようになったの( ̄∀ ̄)

うちの子はたかいたかいがすきで
よくて笑ってくれます(^_^*)

あとはハンカチ顔にかけて
手でつかんで顔見えた時にばあ!
って言うと笑ってくれたり♡

  • まちゃママ

    まちゃママ

    やっぱり7か月ですかね。ありがとうございます!
    たかいたかいはいつからしましたか

    • 4月19日
ももさくら

もうすぐ5ヶ月ですが、いないいないばぁは笑いません\(^o^)/
手遊びとか、くすぐると喜びます😄❤️

  • まちゃママ

    まちゃママ

    まだ先らしいです😆

    手遊び私もやってます😊

    • 4月19日