
コメント

69
送迎の利用ではなく預かりのみ利用してますが、出来ると思いますよ!
条件や希望に合う方をコーディネーターさんが紹介してくださって、利用前に提供会員・利用会員(子ども同伴)・コーディネーターの三者で打ち合わせが必ずあるので、その手間が面倒と感じられるのでなければ、とてもありがたいシステムだと思います✨
69
送迎の利用ではなく預かりのみ利用してますが、出来ると思いますよ!
条件や希望に合う方をコーディネーターさんが紹介してくださって、利用前に提供会員・利用会員(子ども同伴)・コーディネーターの三者で打ち合わせが必ずあるので、その手間が面倒と感じられるのでなければ、とてもありがたいシステムだと思います✨
「子育て」に関する質問
皆さんの旦那さんは、街中やショッピングセンターで一緒に出かけてる際に、若い女の子やちょっと露出している女性(ショートパンツで生脚や、ピタッとして胸強調)がいたら、目で追っかけたりチラッと見てたりしますか? …
数々の子どもの修羅場を体験してきたお母さん教えてください。 同じマンションに住む子どもが、私に対して暴言を吐いたり目の前から吐き捨ててにげたりします! 私の下の子が幼稚園に通っていて、送迎バスの時間がちょう…
レスだけど、夫とは仲良いよ!って方いますか?年単位のレスでお願いします。 うちそうなんですが、悩んで悩んだ末にこのままでいいんじゃないかなって開き直ってきました。笑 きょうだいみたいに仲は良く友達みたいで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マリ
ありがとうございます!!(><)
因みにどれくらいの頻度で利用されてますか??
送迎だけ、となるとおいくらの支払いになるのでしょうか(><)
69
月1で私が病院に通ってるので、その間数時間ほど預かってもらってます。
一時間800円です!二時間以降は30分料金があります。
送迎だけ、たとえば送迎の時間が30分でも料金は変わらずだと思いますが、詳しくは説明会などで質問された方が良いと思います。
あとは提供会員さんの交通費も利用会員が負担する場合があるので、その辺は利用前の面談で要相談ですね。
69
補足です。
交通費を負担する場合がある、というのは、たとえば条件に合う人が近場にいなかった場合、少し離れたところにお住まいの提供会員さんに送迎しに来てもらう時のことです!
マリ
ありがとうございます!!(><)
預かり先は必ず自宅ですか??
保育所にお迎えに行ってもらって、駅で待ち合わせ、なんていうこともできるのでしょうか??
沢山質問してすません(><)
69
預かり先は自宅だったり、提供会員さん宅だったり、支援センターの広場だったりします。
預かりのことなら多少は答えられますが送迎に関しては利用したことがなくわからないので、あとは相談されてみてください🙇
マリ
ありがとうごさいました‼︎とても参考になりました!!!説明会参加してみます☺️