
コメント

69
送迎の利用ではなく預かりのみ利用してますが、出来ると思いますよ!
条件や希望に合う方をコーディネーターさんが紹介してくださって、利用前に提供会員・利用会員(子ども同伴)・コーディネーターの三者で打ち合わせが必ずあるので、その手間が面倒と感じられるのでなければ、とてもありがたいシステムだと思います✨
69
送迎の利用ではなく預かりのみ利用してますが、出来ると思いますよ!
条件や希望に合う方をコーディネーターさんが紹介してくださって、利用前に提供会員・利用会員(子ども同伴)・コーディネーターの三者で打ち合わせが必ずあるので、その手間が面倒と感じられるのでなければ、とてもありがたいシステムだと思います✨
「子育て」に関する質問
実母ともう会話したく無い。 自分の話はペラペラペラペラ、相手の話は聞かない、自分の時代は良かった、昔話ばかり、新しい事は分からない、やらない。 人の子育て否定して、そのくせ親戚の集まりとかやりたがって皆んな…
ペーパードライバーです。 ドライバーの方に質問なのですが、 どうしてみんな普通に運転出来るのでしょうか?💦 自分がいくら気をつけていても、人を死なせてしまうことがあるかもしれない。交通事故に巻き込まれて家族全…
部屋が汚すぎてゲンナリです、、 もともと物が多いのもあり、子育て始まってからそれまで以上の散らかり具合にイライラしてしまいます。 かといって、片付けるの上手じゃないし、そもそも片付ける余裕もほぼないし、、😭😭 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マリ
ありがとうございます!!(><)
因みにどれくらいの頻度で利用されてますか??
送迎だけ、となるとおいくらの支払いになるのでしょうか(><)
69
月1で私が病院に通ってるので、その間数時間ほど預かってもらってます。
一時間800円です!二時間以降は30分料金があります。
送迎だけ、たとえば送迎の時間が30分でも料金は変わらずだと思いますが、詳しくは説明会などで質問された方が良いと思います。
あとは提供会員さんの交通費も利用会員が負担する場合があるので、その辺は利用前の面談で要相談ですね。
69
補足です。
交通費を負担する場合がある、というのは、たとえば条件に合う人が近場にいなかった場合、少し離れたところにお住まいの提供会員さんに送迎しに来てもらう時のことです!
マリ
ありがとうございます!!(><)
預かり先は必ず自宅ですか??
保育所にお迎えに行ってもらって、駅で待ち合わせ、なんていうこともできるのでしょうか??
沢山質問してすません(><)
69
預かり先は自宅だったり、提供会員さん宅だったり、支援センターの広場だったりします。
預かりのことなら多少は答えられますが送迎に関しては利用したことがなくわからないので、あとは相談されてみてください🙇
マリ
ありがとうごさいました‼︎とても参考になりました!!!説明会参加してみます☺️