
一歳半検診で、歯医者に指しゃぶりの影響を指摘されました。同じ経験の方、直し方を教えてください。
いつもお世話になってます。
先日、一歳半検診に行ってきました。
歯科検診の際に、指しゃぶりしてるから
前歯がほんの少しだけ出気味かな?3歳までに治すように頑張ってください!と言われました。
でも、違う歯医者では、2歳までに治さないと
癖になる。と言われました…
皆さんのお子さんで、同じように眠たい時指しゃぶりするよって方いますか?
どんな風にして直させましたか?
アイディアや、これをしたらなおった!など
教えていただきたいです。よろしくお願いします😣🙏
- ゆき(8歳)
コメント

退会ユーザー
アドバイスではないのですが...
うちも眠くなると指しゃぶりです😂今でも。笑
でも健診で指しゃぶり治してくださいとは言われませんでした。若干出てるかなーと私も気にしていたので聞きましたが、指しゃぶりくらいでそんなに出っ歯にならないし、2,3歳までみんなしてるから大丈夫だよ🙆♀️と言われました!

みょん
私はバイターストップという、マニキュアタイプの苦いやつで1日でなおりましたよ。うちの子には効果覿面でした。
よくクリームタイプの苦いやつもありますが、それは効果がなかったです。
-
ゆき
コメントありがとうございます!
それは、指吸をやめさせるためにあるものなんですか🙄!?
どちらで売ってましたか?
あと、何歳ごろ、それをやって成功しましたか??- 4月19日
-
みょん
指吸いや爪の咬みをやめさせるために作られたもので、食品成分でできているので安心な上、かなーり苦いです。
私はネットで買いました。楽天で。
店舗でも売ってあるところがあるみたいですが、私の近辺では見たことがありません...
長男が1才半をすぎて2歳手前くらいで使用したと思います。
バイターストップを使用する数週間前から、そんなに指吸ってたら、指がにがーくなるよ!って言い聞かせてて、ある日、寝てる間に、バイターストップを塗っておいたら、ギャン泣きして起きて、指が苦くなったー😭と。笑
ね、言った通りでしょ、指を吸ってたから苦くなったんよ。と言ったら、納得した様子で、ピタッとおさまりました。結局、一回しか塗ってません。
ただ、手掴みで食べるもの(おやつとかパンとか)があるときは気を付けないと、全部がにがーくなります。- 4月19日
-
みょん
写真をのせておきますね😃
- 4月19日
-
ゆき
ご丁寧にありがとうございます😱❤️❤️
試してみます!!- 4月20日
ゆき
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦😱
やっぱりその人その人で、言うことは違いますよね…。
なんか毎日毎日指吸うと、その形に骨が前に出てしまって、出っ歯になるみたいで…
直せるなら、早めに直したいですよね…みなさんどうやって辞めさせるんですかね😔