
コメント

コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)
都道府県をまたがなければ、隣接する市だと予防接種は提携病院であれば受けられるはず。
保健センターに聞いて、接種可能な病院だったら受けた方がいいと思いますよ〜(ω・∀・ω)
コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)
都道府県をまたがなければ、隣接する市だと予防接種は提携病院であれば受けられるはず。
保健センターに聞いて、接種可能な病院だったら受けた方がいいと思いますよ〜(ω・∀・ω)
「雑談・つぶやき」に関する質問
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
LaLaLaメンタルクラッシュ@ゴリ河童
コメントありがとう御座います!
そうなんですね!!
全然わからなかったのでありがとう御座います!
保健センターに聞いてみますね(>᎑<`๑)♡
入院中ですがついでに受けれるなら受けてしまいたいので(b・ω・)b"
コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)
よく、市の境目に住んでて、市外の病院の方が近いんだけど…ってケースあるじゃないですか?妊婦健診も。
そのパターンで考えると分かりやすいかも…
うちのムスメが水腎症でお世話になっていた総合病院は隣接する市(4つ位)の予防接種は住んでる所の保健センターが発行する問診票さえ手元に届いていたら対応してましたよ(ノ°∀°)ノ
LaLaLaメンタルクラッシュ@ゴリ河童
あ、確かにありますあります!
それはありがたいですね!!
問診票に対応してる病院は書かれてなかったので聞いてみますね(>᎑<`๑)♡
LaLaLaメンタルクラッシュ@ゴリ河童
今電話したら大丈夫とのことなので明日受けてしまいたいと思います(>᎑<`๑)♡
コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)
うわーいヾ(*´∀`*)ノグッドアンサーだよ!
河童さんのお役にたてました(*´꒳`*)
チョット、長生きしてる(←だいぶだよ😑)から「お婆ちゃんの知恵袋」的な(笑)
長女ちゃんも大変ですが、がっちゃんも予防接種や健診が始まったり、予定たくさんになりますからね😢
1度に済ませられるなら、それに越した事はないです👍🙌