※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amy
子育て・グッズ

母乳で育てている方は、1回の授乳で量を測る方法を教えてください。家には体重計がないです。

母乳で育ててます。母乳だと1回の授乳でどのくらいの量を飲んだのか測れないと思うんですが、母乳で育ててる方どの様に量を測っていますか?
ちなみに家には赤ちゃん用の体重計はありません💦

コメント

deleted user

えっとふつうの体重にまずお母さんが
のって、その次に赤ちゃんと一緒にのって測って引いたのが赤ちゃんの重さだと思います!

deleted user

完母ですが量は測った事はありません( ´_ゝ`)

たまに測る体重を日で割って1日どのくらい増えてるかで成長を確認してました!

なぁ

完母です🙋
うちにも体重計がないので、どれくらい飲んでるか検診の時にしか調べてません‪‪💦‬
新生児の頃は左右5分ずつの1-2セット飲ませれば、大体満足してました🍼💕
体重が増えているのか、母乳が出てて飲めてるのか不安でしょうが、おしっことうんちと7.8回以上出てれば問題ないと思いますよ👍

ままり

測ってませんでした。
月に1回保健センターやショッピングモールのベビールームなどで測ってました!

はな

授乳室があるところだと、赤ちゃん用の体重計もあったりするので、そこで授乳の前後ではかるしかないですね💦
大人が抱っこしてはかっても良いと思いますが、誤差も結構あると思います😳
赤ちゃんにとって、100グラム違うだけでかなり違いますもんね😭

あとはスケールをレンタルか買うしかないと思います!
私は買いましたよ🙌✨
1ヶ月検診前は外出できないと思うのでスケール便利です😊

cz

普通の体重計で自分の体重をはかり、赤ちゃん抱っこして測ります。

誤差はありますがだいたいの体重がわかります。

また、子育て支援センター、児童館などに設置されてますので行ってもみてはいかがですか?

deleted user

生後14日から完母です(*^_^*)

外出先のベビー休憩室にある体重計でたまに測るくらいでした\( Ö )/
授乳後に泣きやまないとか、💩やおしっこが出ないなどなければいいかな、と新生児の頃からあまり気にしてなかったです🙄💦