
コメント

あかねん
うちもほとんどBFです😊
砂糖が入ってたりで、よくないと言う人もいますけど、バランスよく作られてるしいいと思います!
もっと食べる様になって、それこそ何でも食べてくれる様になったら頑張ろうと思ってます😊

あおいママ
頼っていいと思います。私も最初はベビーフードばかりでした。暑い日のお出かけでもかえって食中毒などにかからず安心ですし。作る手間もかかるのでせっかく便利な世の中ですのでジャンジャン使ってました。
-
🐝
食中毒怖いですよね。今は種類も多くてものすごく助かってます😅💦
お金がただものすごくかかりますよね🤣- 4月19日
-
あおいママ
野菜などもバランス良く入ってますしね✨金銭的には1人目はまだ余裕あったので使ってましたが二人目は作る事になるんだろうなぁと思っております😂💸
- 4月19日
-
🐝
たしかに野菜はたくさん入ってますよね😆‼️一回一回離乳食作るのもほんとに大変ですよね😢大変だと思いますがお互い頑張りましょう!
- 4月19日

退会ユーザー
赤ちゃん用だから安全だとは思いますが、やはり裏を見るといろんな成分が入ってるみたいです。
自分で食べても素材の味とは違う味がして美味しくないなーと思います😅
うちの子はお出かけの時だけ使ってましたが今ではベビーフード拒否で困ってます😇
-
🐝
私も食べてみました!味が濃い目ですよね?💦
結構濃い目に作られてるんですかね…- 4月19日

あや
食べてくれてるならいいと思いますよー
ママがしんどくないのが1番です。
-
🐝
そうですよね‼️💦
ありがとうございます😊!- 4月19日

まにゃ。
私もそれ悩んでました💦
ここにいるママさん手作りしてる方がほとんどで(´・ω・`)
7倍粥に味付けするくらいしかしてなくておかず、デザートはもっぱらキューピーのベビーフードです(´・ω・`)
-
🐝
悩みますよね😣手抜きと思われてしまいますよく🤣💦子供にも手作りじゃなくて申し訳ないんですけど…
でもベビーフードものすごく助かりますよね!!- 4月19日

退会ユーザー
私は逆にベビーフード使ったことありません!
理由としては、色々な食材が入っているベビーフードをどうやってあげたらいいのかわからなかったのと、
保存料やいろいろな成分が入っているのが怖いのと、
若いママだからとバカにされたくなくてベビーフード使ってません😅
お出かけのときも赤ちゃん用のお弁当箱に入れて持って行ってます!
周りのママさんはベビーフード使ってる方が多いですが、お仕事などでどうしても作れない方もいますし、ベビーフードだけでもいいと思います!
でもベビーフードお金かかりませんか?😭
-
🐝
凄いです😭😭私は今18歳で周りの若ママもみんなベビーフードだったので私もベビーフードにしようと思っちゃいました😖
お金はものすごくかかります…😱
月三万いかないくらいは使ってる気がします💦- 4月19日
-
退会ユーザー
すごいお金かかりますね💦
私は月3万も出してたら家計崩壊します😭
ミルク代もオムツ代もかかりますし💦
今年22になりますが、周りで手作りしてる方ほとんどいません😖
それでも私は息子に自分の手作りを食べて欲しいのでやめる気はありませんが、美味しそうに全部食べてくれると本当に嬉しいですよ☺️
それでまた手作り頑張ろう!って思えます❣️- 4月19日

すけろく
気が向いて時間に余裕がある時におかゆだけでも手作りしてみて罪悪感を消しつつ、ベビーフードに頼りましょう!
そのうち子どもなんて着色料だらけのお菓子とかマックとか炭酸とか食べ出すんで、そんな成分とか気にしていられなくなりますよ😅
お財布とうまく相談して、時間と手間をお金で買いましょう✨✨
それも十分やりくり上手です👏

♡HRK♡
ベビーフード使ったことなかったですが、地震などのいざという時にベビーフードを食べてくれないと困るので、最近外出時に時々食べさせるようにしてます!

退会ユーザー
うちはBF頼らず全て手作りしてますがBFのパッケージを見てこんな風に食べさせていいんだーとか参考になります!
食べさせた事無い食材が入ってる場合は慎重にやる必要があると思いますが息抜き程度に上手く使うのはすごいいいと思います!赤ちゃんもマンネリにならないし😊
私は作るのが全く苦じゃないので今後も頼らず行きますが栄養も考えられているのでたくさん参考にさせてもらおうと思ってます😁
🐝
ただお金がかかりますよね😅💦
でも楽チンでいいかなぁと思ってついついベビーフードにしちゃってます😩
ほんとは手作りの方がいいのかなって思うんですけど…🤣
あかねん
お金かかりますよね😅
でも、中学、高校になったらもっと食費かかりますよね💦
今から色々不安です😅
全部作ってたらなかなか子供に構ってあげれないし、ご飯くらい楽したいですよね😅
🐝
ほんとですよね…😩
月ベビーフードだけでいくら使ってるんだろうって思います…🤣
男の子だから余計食費かかりそうですこれから😆💦‼️
お互い育児頑張りましょう😉‼️‼️
あかねん
お互いストレス溜めずに、少し楽して楽しく育児しましょうね😊✨