
赤ちゃんが夜なかなか眠ってくれなくなりました。イヤイヤ期かもしれませんが、自然に任せるか一緒にいるか悩んでいます。同じ経験の方いますか?
今1歳7ヶ月の赤ちゃんを育てています(^^)
質問は、最近夜なかなか眠ってくれなくなったことについてです。
少し前までは夜の8時過ぎにはすんなり眠ってくれていたのに、ここ数日はまだ遊びたいようでベッドに連れて行くと泣きオモチャの方を指差して行きたいと伝えてきます。
私がもう寝る時間だよと言いベッドに一緒にいると大泣きしてしまいます…。
ちょうどイヤイヤ期が始まったから眠るのも嫌なのかなとも考えたりしますが、これは自然に眠るまで任せるのが良いか私は泣いてもベッドに連れて行って一緒にいるか。
どうしたら良いと思いますか?
同じように寝るのが遅い時間になった方いますか?
- Nekosan(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

たも
絵本とかじゃ釣れませんか?
うちはお気に入りの絵本読もうー!と布団に誘ったり
今日のお話ししよう!と布団で今日のお話ししたりしてました。
朝早く起こす。
寝る前に(お風呂とか)でかなり疲れさせる。
それでも眠くなさそうな時は何分だけね。と時間を決めて約束して遊ばせたり色々試しました。
寝るのがもったいないもっと遊んでいたい。という時期はあると思います💦

むー
私なら、寝る前にひとつだけベッドにおもちゃを持っていき布団の上で遊ばせます。私は寝るふりをするか絵本を読み聞かせて見る様なら読み聞かせて寝るまで読んだりします!
-
Nekosan
オモチャを持っていき布団で遊ばせるの良さそうですね!
絵本の読み聞かせはどのくらい読んだら寝てくれますか?
私も読み聞かせをするんですがなかなか寝てくれなくて(^_^;)- 4月19日
-
むー
ちょっと長めの絵本を読んで寝る時もあれば何冊読んでも読んで読んでとアンコールがくることもあります😭
- 4月20日
-
Nekosan
分かります!私もよくエンドレス アンコールをよくされます( ;∀;)
- 4月20日
-
むー
絵本のアンコールが続くようならおやすみシアターを一緒にみてゴロゴロしますよ!
- 4月20日
Nekosan
なるほど!絵本大好きなんで絵本で誘うの良さそうですね(o^^o)
でも、ほんと遊んでいたいって時期なのかもです…
リビングの絵本やオモチャで遊びたいようで、オモチャで遊び始めたり絵本読んでと持ってきたり(^_^;)
たも
あとお気に入りのぬいぐるみと一緒に寝たりもしました。
そういう時期だと中々難しいかもですが💦
Nekosan
何かお気に入りと一緒ってのは良いですね!
でも、そういう時期と考えればそれが永遠に続く訳ではないし元気でいるならそこまで考えなくても良さそうですね(o^^o)