
コメント

退会ユーザー
婚約指輪で接客業とかなら付けていきますが
介護、看護は金属アレルギーの患者さんが
いらっしゃったら困るので
私なら付けていかないかな💦

♡Mママ子♡
介護職員で指輪は職場OKなんですか??
職場によって違うかもしれませんが私が今まで働いた場所は指輪OKでも結婚指輪だけでした😢
ペアリングはファッション指輪に入るかんじだったので💦
職場からいいならいいんじゃないですか?(^^)
離婚して日が浅いなら色々思う人もいるかもですが😂

にゃむりん
私もつけませんね。まだ結婚しているわけではないですしね。

えりか
介護職ですと排泄介助ありますよね?
わたしも介護職ですが指輪が直接汚れるってわけではないんですが、なんだか汚れそうな気がして嫌でつけてません😅よく手も洗いますし💧

ショーコラ
彼氏からもらった指輪は仕事中はダメですね(・・;)
私は看護師ですが、医療業界全般的に指輪は結婚指輪しかダメですよ。
それすらも感染源になるのでダメだと言われています。
主人は介護職ですが、お互いに普段は指輪つけません!
大事な指輪だからこそ、仕事中は付けたくないです(・・;)

ᙏ̤̫
介護職してますが噂好きな人とかもいるので、私ならしないです。
職場によっては利用者さんを傷つけてしまう可能性や、衛生面での問題からアクセサリーは一切禁止という所もありました。
ネックレスで痒みが出たのでしたら尚更やめておいた方が良いかなと思います。

はんちゃん
ペアリングなら仕事中はしません💦
結婚指輪ならいいとおもいますが💧
ファッションリングになりますよね!

hachi
看護師ですが、わたしは結婚指輪もつけてませんでした。
病院だといろんな菌がいるし指輪と指の間に溜まりそうで…
感染予防の意味でつけてなかったです。
ましてペアリングだとファッションリングになるんじゃないですか?
周りから見たら浮かれてるなぁーって思われて痛いですよ。

幸
おめでとうございます😊
私も介護士です!
私は指輪はしてないです!
排泄物がついたり入居者さんに対するケガの原因になったりしては嫌だなと思い職場ではしなかったです🙂でも休日にはちゃんとしてます😄
職場ではアクセサリー禁止で結婚指輪だけはオッケーって感じでしたくてもできない感じですね😀

み☆
私のお母さんも介護員なんですが、お母さんのところは装飾品はダメっていってましたよー(´∀`)
ほかの人がつけてればいいとは思いますが、あたしはそれをつけて結婚したの?とか彼氏できたの?とか聞かれるのが嫌なので付けませんが(^^;

退会ユーザー
好きな人からの指輪は純粋に嬉しいのでつけます!
でも職場ではつけないです!
仕事と私生活分けたいのと、私もシングルで人間何があるかわからないって心底思うようになったので正式に結婚するまでは控えます、
結婚して、職場がオッケーならつけます!!
3kids mama
そうですよね...
ありがとうございます!