
生後7ヶ月の娘を育てています。転勤先についてきており、いつ本社に戻る…
生後7ヶ月の娘を育てています。
転勤先についてきており、いつ本社に戻るか分からないので、今は内職をしながら育児をしています。
生活費を十分にもらえないので母親から少しお金を借りています。旦那にも、お金がないから節約してくれとよく言われるのですが、本人はギャンブルしたり、連休は前妻との間の息子と海外旅行にいきます。
腹は立たないのですが、何か悲しいなぁって思ってしまいます。
みなさんなら、我慢できますか?
- pina(7歳)

エイヤ
我慢できません。
というか、我慢するべきはあちらでは?
ギャンブルなんてもってのほか、
前妻の息子と海外旅行いく余裕あるなら今の家庭をもっと大事にするべきです。無責任です。

月
我慢できないです。
生活費はいくらもらえてるのですか?
家計簿見せて節約したとしても足りないことを旦那さんとしっかり話し合ってみては😢?
結婚したのに実家からお金を借りるなんて、親御さんも安心できませんよね💦
二人で話し合うのが無理であれば親御さんも交えて話すべきかなーと思います💦
お金ないといいつつ、前妻との子供の時間を取るのはかまいませんが、お金がないのに海外旅行はありえないです😢
-
pina
生活費は10万なんですけど、
支払いで5万と少し飛んでいきます。
残りの4万と少しで
食費、日用品、ガソリン代、医療費、子供のものを買わなければならないのですが、足りなくて…
食費も好き嫌いが多いので牛肉を買うことが多くて…
普通はこの金額でたりるのでしょうか。旦那には私が下手だと言われます…- 4月19日
-
月
支払いには何が含まれますか?
うちは食費だけでも3万越えますし、4万では無理です💦4万だと食費とガソリン代くらいで、日用品買えません💦- 4月19日
-
pina
支払いは車のローンと携帯代、年金、国保、ネット代です。
うちも、食費だけで大方なくなるので、毎月の児童手当に内職の1万、それでも足りない時に母親から借りて今は、10万借りています。
これを旦那に話しても、下手だと言われてもう何も言っていません。
本当に辛いです- 4月19日
-
月
私は下手で10万でやりくりできないから、一度あなたが管理してやりくりしてくれない?と言ってみては?
生活費増やしてくれないなら、働きにいきます。それもダメなら、離婚します。と少し強気に出てみては?実際離婚は頭によぎらないですか?- 4月19日
-
pina
離婚ばかり考えています。
ただ、もう少しして、
私が働きにいけるようになったら
もう少しラクになるかなぁとか。
話し合いにももう応じてもらえません…
出ていきたいけどお金がない。
手も足もでない状態です- 4月19日
-
月
このままの状態で働けるようになっても、全てをpinaさんが支払わなければならなくなりませんか?
実家を頼れるなら実家にお世話になり、働きながら生活を実家にいくらか払いながら貯金しては😢?- 4月19日

まーもーめー
我慢できません。渡せる経済的余裕があるのに渡さないのは経済的DVだと思います。養育費学費以外は新しい家庭を持った以上バランスを取るべきことですしギャンブルとか意味不明です。
私転勤族ですが退職したことないです。
転勤族でも仕事できます。ご実家に経済的余裕があるならこのままお金を借りて(援助してもらって?)もいいのかもしれませんが、話し合いに応じてくれない夫なら私だったら仕事して離婚準備進めます。
-
pina
働きにいくのはまだ待ってほしいと言われています…
私の貯金は妊娠中に使い果たしてしまい。旦那からのお金と内職の少しのお金だけが頼りなんですが…
旅行したりギャンブルしたり、旦那が羨ましいでく- 4月19日

かか
我慢出来ません(笑)
海外行ったりギャンブルするお金があるならお金渡してほしいですよね!!
家計簿見せて内訳みせて足りないってことを正確にだしてみては??
支払いで5万円強無くなるのに10万て!食費3万円としても何も出来なくないですか?
-
pina
本当に何もできないんです。
支払いに車のローンも含まれるんですが、俺がなんで、おまえの車のローンも払わないといけないの?って感じなんです…- 4月19日
-
かか
え?夫婦だから当たり前じゃん!って言います(笑)
旦那の稼ぎは家族のお金ってちゃんと教えてあげた方がいいです。
だった離婚する時に独身時代のお金以外は共有財産で半分こしますよね?
旦那さん言い方悪いかも知れませんが経済的DVモラハラですよ!
義母さんとかお母さんに相談出来たりしませんか?- 4月19日
-
pina
ですよね…
本当に辛いです。
旦那の家族は色々、理由があり
何も相談できないんです。
うちの母親は、
旦那がギャンブルしてることは
言えなくて…- 4月19日
-
かか
だとしたら夫婦で話し合うしかないと思います。
月の旦那さんの給料いくらかご存じですか??- 4月19日
-
pina
転勤して、給料が減って26万です。それに本社の役員報酬がいくらか入ってるはずです。
そこから家賃、水道光熱費、私への10万、前妻への養育費5万です。
だから、ギリギリか少し足りなくて貯金も使ってるはずです。ただ、本社に戻るとグッと給料が上がるのと役員報酬をいくら貰ってるかは分かりません…- 4月19日
-
かか
まず月の給料がいくらなのか?明細を見せてもらう。役員報酬の金額も。教えてくれないなら私なら会社に家に明細送れっていいます。
夫婦の共有の貯金があるなら奥さんも把握しておく。
月に支払いがいくらかかって、いくらあまるのか?
そこからいくら貯金に回すのか?
ご夫婦で話し合うべきだと思います。
いざお金が必要になった時に貯金ありません!とか、実は借金がってなったら困るのはpinaさんとお子さんですよ!- 4月19日
-
かか
あと前妻の養育費。旦那さんは再婚して子供がいるので減額してもらえるように頼んでみてはどうですか?
- 4月19日
-
pina
前妻との間には2人の息子さんがいて高校生と小学生なんです。
なので、5万からは減らないと思うんです。
しかも、私のことや娘のことは全く知らないので要求すらできません- 4月19日
-
pina
お金のことは全く話ししてくれず、ただ、足りないだけなんです。
後は私が働けるようになったら、多分、別になるはずです。
元々、旦那は私の面倒を見る気がないんだと思います。- 4月19日
-
かか
なんか結婚して子供も生まれたのに面倒見る気がないって無責任なきがします。
夫婦でよく話し合っていい方向に向かうといいですね(*^^*)陰ながら応援しています!!- 4月19日
-
pina
頑張ります!
ありがとうございます!- 4月19日

ま
今から児童手当まで使ってしまうと子供が大きくなったらもっと困ると思いますよ。
節約のために実家に帰るとか言って旦那を困らせたりはできないですかね。
腹を割って話さないとずっと悩み続けると思いますよ。
-
pina
そうですよね。
児童手当は残したいのですが…
何とか話し合いできるように
頑張ってみます!
ありがとうございます!- 4月19日
コメント