
コメント

ママ
母乳はいくら飲ませても大丈夫ですよ!間隔とか気にしなくて大丈夫👍🏼吐くのも赤ちゃん日常茶飯時なのでこちらも気にしなくて大丈夫です🙂

みーまま
母乳は欲しがるだけあげて大丈夫ですよ!!もし吐いちゃったら、また少し時間をあけてあげればいいと思います😊
まだまだ哺乳量も多くないので頻回授乳になると思います◎
-
ぐるり
吐いてしまうとどうしても心配になってしまうんですよね…。でもこれからは欲しがるだけあげてみます^ ^
ありがとうございます!- 4月19日

まかろね
母乳だとどれだけ飲んだかわからないですよね😢体重計レンタルとかもあるので、体重計りつつ飲ませるのはどうでしょうか?
またミルクと違って、欲しいだけ飲ませてもよいって聞いてたので、1時間おきとかでもあげてましたよ😊
-
ぐるり
そうなんですよ…何分飲ませたかで判断するしかなくて…😖💦
母乳は欲しいだけ飲ませて大丈夫なんですね!少し安心しました^ ^ありがとうございます!- 4月19日

R.
うちの子も1時間で泣く事あります笑
自分は泣いたらオムツ見ておっぱいあげてますよ😁
もういらないってなったら全力で拒否って口も開けてくれなくなります笑
たまに戻したりはしますが
飲みたいだけ飲ませてます!!
-
ぐるり
どの赤ちゃんも一緒なんですね!
吐き戻しをするとどうしても心配になっちゃいますが、飲みたがれってれば飲ませます^ ^- 4月19日

mako
母乳なら大丈夫です😊吐き戻しも胃の構造上仕方ないって言いますし💡それでだんだん飲める量を覚えていくと聞いたことあります。
でもあまりに吐くようなら量を調節してあげたらいいと思います🙆
だんだんオムツや母乳以外でもいろいろな理由で泣くようになっていくので、必ずしも母乳ではなくて眠いとか退屈とかいろいろ出て来るので、それも見てあげつつやっぱり飲みたいんだな、って感じなら母乳あげるとか💡
-
ぐるり
そうですね!オムツなどを確かめて、それでも泣くようなら母乳あげてみます!
体重も増やさなきゃいけないし、不安は尽きませんが頑張ります^ ^- 4月19日
-
mako
オムツとお腹空いた以外にも、飲みすぎて苦しい、退屈、眠いのに寝られない、寂しい、などいろんな要因がどんどん出てくるので見極め頑張ってください!
私は泣いたらオムツ見て授乳、と最初に産院で言われたことしか頭になくてひたすらおっぱい吸わせていたらビッグになっちゃいました(笑)- 4月19日
-
ぐるり
見極めが難しいですよね…お腹いっぱいなのにあげすぎてたらどうしよう…とか色々考えちゃいます(>_<)
育児って想像以上に大変です…!- 4月20日

チャゲ
うちの子もよく吐き戻していて、頭高くして寝かせてました。いま考えるとそんなに心配しなくて良かったのですが初めての子だとオロオロしちゃいますよね😭
母乳なら欲しがる分あげて大丈夫ですよ!母乳→泣く→おむつチェック→泣く→抱っこ→泣くとなった時は足りないのかな?と思い、粉ミルクたしてました!
-
ぐるり
皆さん一緒ですね!
まずは吐き戻しをしてもオドオドしないようにメンタル鍛えます!
母乳も欲しがるだけあげてみます^ ^- 4月19日
ぐるり
育児が始まったばかりなのでどんなことも心配になってしまいますが、吐くことは日常茶飯事なんですね!
間隔は気にせず授乳してみます^ ^
ありがとうございます!