 
      
      出産手当金と育児給付金の違い、出産手当金の確認方法について教えてください。会社の対応が遅く、自分で確認したいです。
調べてたら色々分からなくなり、不安になってしまったので教えて下さい😭😭
出産手当金と、育児給付金の違いって何ですか??
私は12月に出産、2月から育休に入った事になるのですが会社と育児給付金(ハローワークから出るお金)の申請はしました。なのですが、色々調べてみたら出産手当金というのがあるのを見つけました。
私が出産手当金を貰った気がしなくて💦これは、自分でどこかに確認出来ますか?※会社は対応が遅く、また育休の制度や妊娠に対しての理解が無い会社なのであまり対応が良くないので自分で確認できる術があれば教えて頂きたいです😥
いまいち上手く伝えられてませんが、、
お金が無く出来るだけ利用できるものはしたいと思ってるので教えて下さい😭😭
- m&m(7歳)
コメント
 
            ◎
出産手当金は産むときにかかるお金の手当なので42万ほど出ます。
 
            ゆちょぼ
出産手当金は産前産後の間のお金ですね!6週と8週で大体3ヶ月ちょっと分のお給料の3分の2が支払われます!自分で健康保険組合のHPで用紙をプリントアウトし、自分で書くところ、産んだ病院で病院記入欄を書いてもらい、会社に書いてもらう欄の記入が済んだら健保に出します(うちは会社が出してくれました)
自分で用紙は用意しないといけないです!産後2年内なら申請出来るので早めにした方がいいですよ。
- 
                                    m&m 
 遅くなりすみません💦
 コメントありがとうございます🌸
 
 多分私これ貰ってないです…
 会社にまずは問い合わせしてみます💦- 4月20日
 
- 
                                    ゆちょぼ 会社には連絡だけ入れて、急いで送ります〜って言ってからプリントアウトして産院で書いてもらうといいです😊✨公務員とかなら休職中もお給料丸々入るので対象外ですけど。。。 - 4月20日
 
- 
                                    m&m 
 遅くなりすみません💦
 
 そうですね🙆♀️🙆♀️その手でいかせて頂きます!
 公務員なんて…💦しがない小さい会社の中の会社員です😅(変な言葉になってしまった笑)- 4月23日
 
 
            よぅ
出産手当金は、産前、産後の休暇中に発生する手当金。
出産育児一時金は、出産時42万出る手当。これは出産時病院で、手続きするか後から申請するかは病院によると思います。私は、病院側が手続きをしたので42万引いた入院費を退院時払いました。
育児給付金は、産後育児休暇を取るときに発生します。
- 
                                    m&m 
 遅くなりすみません💦
 コメント
 ありがとうございます🌸
 
 出産手当金、貰ってない様な気がします…
 会社にまずは問い合わせしてみます💦- 4月20日
 
- 
                                    よぅ 健康保険組合?だったかなぁ? 
 手続きできてるかどうか聞くことできますよ(*´∀`*)
 
 私の会社も手続きとか遅くて以前問い合わせたことあります。
 健康保険組合に電話したら手続きでいていないと言われ会社に連絡したら書類の不備で手続き遅れてると言われました💦- 4月20日
 
- 
                                    m&m 
 そうなんですね😲💦すぐ電話して確認してみます!
 
 私の会社は、対応が遅くてたらい回しばっかりなので問い合わせしてもいまいち分かってない様な気がするので、保険組合に確認出来たらそれが1番ですよね🙆♀️🙆♀️
 
 教えて下さり、ありがとうございます☺️🌸- 4月20日
 
 
            ☆☆あーみ☆☆
出産手当金は産前産後の産休手当のことで、健康保険組合?から出るお金だと思います🎵
会社の健康保険に長く入ってるならもらえる権利はあるかと思いますが…
健康保険組合に電話したらもらえる権利があるかは教えてもらえるかもですが、手続きするのは会社だと思います😂
- 
                                    m&m 
 遅くなりすみません💦
 コメントありがとうございます🌸
 
 会社の保険に入って何年も経ってます!会社だと対応が遅くあまり聞きたくないので😅組合に電話してみようかなと思います!- 4月20日
 
 
            ゆでたまご
出産手当金は産休中に出るお金で
育児給付金は育休中に出るお金だと
勝手に解釈してました!(・∀・)
違ってたらごめんなさい
- 
                                    m&m 
 遅くなりすみません💦
 コメントありがとうございます🌸
 
 その通りだと思います🙆♀️🙆♀️
 私、出産手当金、貰ってないような気がして…- 4月20日
 
- 
                                    ゆでたまご 出産手当はたしか、基本給の3分の2くらいだった気がします、、、 
 もらってないのならかなり損ですよね?!通帳確認して、分からなかったら会社に聞くのがいいとおもいます!- 4月20日
 
- 
                                    m&m 
 そうですよね損ですよね😱?!
 でも、出産手当金の申請してないんですよ。。だから貰ってないのが濃厚で💦
 通帳確認&保険組合・会社に聞いてみます!!- 4月21日
 
 
            chi-chan
私は11月に出産し育休中です。
出産手当金は 産休中
育児休業給付金は 育休中に
貰えるお金です!
私の場合 出産手当金は2月に
社保の組合から支給されました!
育児休業給付金は
初回が4月に振込されていました!
- 
                                    m&m 
 遅くなりすみません💦
 コメントありがとうございます🌸
 
 出産手当金の支給の際、給与明細とか来ましたか?また振込先は保険組合ですか?(会社からではなく)- 4月20日
 
- 
                                    chi-chan 
 こんばんは‼︎
 出産手当金の通知書
 みたいなものは 届いてないです‼︎
 
 出産手当金は 給料では
 ないので明細も0になっています‼︎
 
 いつ支給されるのか
 わからず 会社に問い合わせして
 だいたいの日にちを
 教えてもらい銀行で
 確認したって感じです(´ω`)
 
 会社からではなく
 保険組合から振り込まれていました‼︎
 
 参考までに★- 4月20日
 
- 
                                    m&m 
 なるほどですね、教えて下さりありがとうございます🙆♀️🙆♀️
 
 私は産休ギリギリまで働いて12月に出産したんですが、1月に給与が振り込まれてたんです。今ふと思ったんですが、これだと出産手当金受ける権利が無いんですかね😥- 4月21日
 
- 
                                    ままっち 出産ギリギリとは、出産何日前までですか?産前はギリギリまでだと、仕事休んだ日から出産日までの何日かあればその分。産後は休まなきゃならないので8週間分は貰えますよ~ 
 産前は6週間前から休めますが、強制ではないので。給料発生してる日数がかぶってればその分は貰えません。- 4月21日
 
- 
                                    m&m 
 遅くなりすみません💦
 
 国の規定である6週間前まで働きました!でも、有給を消化したりもしたのでもしかしたら受給する資格が無いかもしれないですね😥
 会社自体、女子社員の妊娠・出産が私が初めてだった為グダクダなのと私自身勉強不足でダメですね😥💦
 
 質問に何度も答えて頂き、ありがとうございました(>_<)- 4月22日
 
- 
                                    ままっち うちの会社も全然あてにならなかったので、自分で調べたりしました。 
 6週間前に休んだのであれば貰えますよね〜
 6週間分、有給42日使ったわけではないですもんね?産後は8週間分あるだろうし。会社に言っても用紙準備してもらえるので、その用紙を病院で記入してもらい会社に出せば大丈夫です🙆♀️- 4月22日
 
- 
                                    m&m 
 はい!使ってないです!💦
 会社に言っても全然ダメなんで、まずは保険組合に受給資格があるか確認、全部用意して会社にお願いしようかと思います💪
 ありがとうございます🙇♀️💓- 4月23日
 
 
            ままっち
出産手当金は自分で社会保険をかけてないと貰えませんよ。旦那の扶養では無しです。
出産予定日前に産前休暇に入られましたか?
- 
                                    m&m 
 遅くなりすみません💦
 コメントありがとうございます🌸
 
 私は旦那の扶養には入ってません。
 予定日前に産前休暇入りました!- 4月20日
 
 
            yu-ki+
出産手当金は産休中の手当、
育児休業給付金は育休中の手当になります!
出産手当金はご自身で社保加入していて産休中に給与が発生していない場合に対象になります。
ご加入の保険者に申請しますが社保扶養の場合は対象外です。
保険者のHPに申請書がありますので印刷するか保険者から直接取り寄せて、職場には記載欄の記入をお願いして提出すれば大丈夫です!
- 
                                    m&m 
 遅くなりすみません💦
 コメントありがとうございます🌸
 
 説明していただきありがとうございます!私は旦那の扶養には入ってないので、一度保険組合に電話をして確認してみたいと思います!- 4月20日
 
 
   
  
◎
あ、すみませんまちがえました😂
m&m
それは、出産育児一時金の事ですよね?それではないものです💦
m&m
大丈夫です!
コメント
ありがとうございました🌸