※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子にイライラし、後悔しています。母親失格かな。

息子にイライラしてしまいました。
お風呂前ずーっと泣かれて、お風呂でもずーっと泣いてて(お風呂は毎回ギャン泣き)、私まで泣いてしまいました。
イライラして、抱っこしながらソファを3回蹴ってしまいました。
本当に後悔しかありません。
母親失格ですよね。

コメント

ゆぅ

失格ではないです( ; ; )
ずっと泣かれたらイライラしますよ、わたしは夜だとベビーカーでちょっとだけ外でたり、甘いもの食べたりします( ; ; )

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    旦那にも八つ当たりしてしまいました😭😭

    • 4月21日
sio/kei mama☆

そうゆう時ありますよ!
うちの子なんかひどい時ずっと泣いてますよ!
でも、寝顔とかみて癒されてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    寝顔見るの大好きです☺️☺️
    何回も、ごめんねって謝りました💦

    • 4月21日
deleted user

泣かれたらイライラしちゃいますよね💦一回落ち着こう!って思ってても上手くはいかないですよね😭ママも人間なんでイライラしますよ!母親失格なんかじゃないですよ☺️息子さんと一緒に成長していきましょ!私は泣かれることは慣れましたが今度は離乳食を食べないことに苦戦中です😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    ずーーーんって落ち込んで、旦那にも八つ当たりしてしまいました💦

    • 4月21日
こぐま

大丈夫ですよ。
私は新生児の時期はイライラして、
夜中抱きながら枕を何回か殴りました!
ホント育児って息抜きも難しい、疲れますよね!お互いお疲れ様です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    私も枕やりました!!笑
    なかなか息抜きできないですよね💦
    本当にお互いお疲れ様です!

    • 4月21日
  ミチル

そういう時期もありますよね。

辛いでしょうが、すぐにお子さまも成長します。

大人だって機嫌の悪い日もあればいいときもあります。

きっと赤ちゃんもなにか機嫌がわるかったんでしょうね。

いいアドバイスできませんが、
初めての育児で必死だとおもいますがリラックスしてくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね!
    きっと機嫌が悪かったんですよね😂
    毎日必死です😣😣

    • 4月21日
らんらん

夜は眠れてますか?
私もずっと泣かれてたら精神的にまいります😩
そんな時は少し泣かせて外の空気を吸ったりベビーマッサージ行ったりしたら気分が変わりますよ✨
あとはコンビニのスィーツ食べたり笑
息抜き上手にしてください(^^)d

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    夜は寝れてます!
    子どもが動く度にちょこちょこ起きてしまいますが😂
    コンビニスイーツ大好きです😋
    上手に息抜きできるように工夫します!

    • 4月21日
まりこ

ソファを蹴ったの笑っちゃいました(o^^o)イライラしますよね〜〜(-_-;)
私もよく壁とか殴ってます(笑)旦那には見せられない一面です(笑)
うちの3番目もお風呂嫌いなのか、よくギャン泣きしてました…でも、湯船は泣いてたけど、ベビーバスに変えたら泣かなくなりました!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    ついイライラして蹴ってしまいました💦
    うちの子、毎日お風呂泣くんです😭
    湯船は泣かないのですが、体を洗い始めると、この世の終わりぐらいにギャン泣きです😱😱

    • 4月21日
にゃーにゃ

お母さんもお疲れですよね。
ママリ見てらっしゃる方、きっと皆心当たりあるのではないでしょうか…

後悔しているのは、きちんと母親をやっている証拠だと思います!!

どうしてもギャン泣きに疲れたら、ちょっとベッドに置いて10分位泣かせてもいいと思います!!ママの体と心も大事!!
お茶とお菓子でも食べてリセットしてから、また息子さんを抱っこしにいってあげてください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    優しいお言葉...ありがとうございます。
    こんな私でも、母親なんですよね!
    もっとしっかりしなきゃですよね!
    息抜きしつつ、頑張ります!

    • 4月21日
deleted user

すごくすごくわかりますよ。
私も最近、寝る前すごくぐずるんです。
ギャン泣きです。
ほんとに何してもだめで、こっちまで泣きたくなります。
イライラもします。
どうしていいか分からないですよね。
私も最近ほんとにダメでほんと参ってます。
そして寝顔見て、イライラしてしまった自分に反省します。
そしてまた次の日の夜寝る前にギャン泣き。イライラ。
このループの繰り返しです。
いつかこれが笑い話になるといいなと思ってます。。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます♪
    うちの子も、ここ何日か寝る前にぐずり始めました。
    今まではトントンで寝れていたのに😭
    私も、いつか笑い話になればいいな~と思って、毎日必死です(笑)

    • 4月21日
deleted user

そんな時よくありました!
イライラしてお子さん虐待とかあるので、それに比べたらかわいいもんです!

また明日ぎゅーって息子さんを抱きしめてあげれば大丈夫です😋

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    旦那にも同じこと言われて、次の日朝からぎゅーってしまくりました(笑)

    • 4月21日
ジジ

毎日お疲れ様ですね😭💓
大丈夫ですよ🤗
どんなにイライラしても子どもには手を上げない、立派なお母さんです😢💗

私も幾度となく娘と泣いてました~😁笑
母親失格だと思いながら、毎日必死でした。
でも今娘はママ大好きっ子です😃💓
ありがたい事に周りの方からも上手に育ててきたんだねと褒めていただけることが多いです❣️

大丈夫です。
息子さんはママからの愛情をちゃんと分かってますよ💗
ママも人間ですから一緒に泣いて怒って成長していきましょ💪
ソファーくらい何回蹴っても大したことないです😁笑
大丈夫大丈夫🤗❗️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    読んでいて元気がでました!!
    ありがとうございます♪
    私も、上手に育てたねって言えるようになりたいです☺️

    • 4月21日
しい

世の母親全員共感できると思います!!ただでさえ睡眠不足で疲れてる上にずっと泣かれたらイライラしますよ。ずっとニコニコ笑っていられないです。私は産後うまく自分の感情をコントロール出来なくて、コップを床に投げつけて割ったりしてました(笑)今思うと、どんなにイライラしてもコップを投げるなんて考えにもならないですが、当時は自制心が働かなくて、本当無理でした。毎日朝起きたら泣いて、夜寝る時も泣きながら寝てました。もはやなんで泣いてるのか、何がそんなに辛いのか分からず。少し、産後鬱みたいになってたんですかね。卒乳して娘がよく寝てくれるようになり、睡眠が取れるようになると、自然と余裕が出てきてイライラする頻度も減りました。やっぱり睡眠って大事なんだなーと思います。今が一番大変な時期だと思います。寝れる時に寝てくださいね!
ちなみに私は娘の泣き声を聞きたくない時、イヤホンで爆音で好きな音楽を聴いてテンションを上げながら、ゆらゆら音楽とりつつ抱っこしてました!笑 結局おすすめです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます♪
    音楽いいですね!
    全く思いつかなかった!!
    早速試してみます😊

    • 4月21日
ひーちゃん

赤ちゃんと接する時は、どんなけイライラしてても、どんなけ泣きたくても、笑顔で接した方がいいと思います😊♥️

私はそうしてます👶‼️

母親失格ではありません♥️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます♪
    そうですよね!
    いつも笑顔でいれるように心がけてみます!

    • 4月21日