※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤔
子育て・グッズ

産休前に仕事が忙しく、夫に子供の世話を頼んだら遅いご飯になりストレスが増える。心が狭いか悩んでいます。

私は心が狭いでしょうか?今度産休に入るので仕事がたまっていて、普段は私が職場を18時に出て子供と帰ってご飯などしてますが、今日は夫に頼んで夫が先に18時に帰って子供の世話をしてくれています。残業できたのは助かったのですが、20時になってやっとご飯を作り終えて、あげるそうです。私はいつも18:40くらいには帰宅して19:00か19:15には子供にご飯をあげれるように時間を考えてます。でも20時なんて遅すぎる、、。😂寝る時間にも響くし、結局私のストレスも増えます、、。これなら残業しない方が子供の為だなと思ってしまいます。もちろん夫には感謝ですが、遅いご飯にイラッとしてしまう自分はやっぱり心狭いですかね😫😫

コメント

まちゃりん

残業しない方が子供のためなのは確かです😊男の人ってパパッと済ませるの得意ではないですよね💦イライラは分かります…(T ^ T)でも、ありがとうの一言でいいと思います❤️

  • 🤔

    🤔

    ありがとうございます。しっかり感謝して丸く収まりました。

    • 4月28日
miicha

イラッとしてしまいますが
慣れないことを一生懸命やってくれているのて仕方ないかなと(><)
旦那さまもお仕事して帰って慣れないご飯などしてなので少しは多めにみてあげてもいいかなと思います( ᵕᴗᵕ )
私たちも最初から全てスムーズにいっていたかといえばそうではないと思うので😰💧お身体大事にして頑張ってくださいね☺︎︎

  • 🤔

    🤔

    ありがとうございます。そうですね、いい面を見てしっかり感謝しないとですよね。。大目にみます!

    • 4月28日
やまだ

普段やってない人が30分で準備できる訳ないですよ^_^;
私も残業で旦那に任せた時は全てが遅く、もっと早く寝かすまでやれないものかと思いましたが、寝かしつけも22時過ぎてる時もありました。
まだ20時に食べさせれてるだけいいと思います!

  • 🤔

    🤔

    ありがとうございます。そうなんですね。旦那さんたちみんな試行錯誤ですよね。うちは私が1人で出かけることもたまにあり、夫は1人で世話するの慣れてるので、ちょっと期待してましたが、やってくれるだけ感謝です。気を改めます。

    • 4月28日
ぬいこ

確かに、いつも同じ時間なのになんで?!って思いますよね😩

でも、旦那さんも慣れない家事育児でテンパったんじゃないですかね😊
次回からは、リズムがあるからと言ってタイムスケジュール伝えておくのはどうでしょう(*^^*)
男の人って、そういうのがあった方が分かりやすいのかもしれないです😃

  • 🤔

    🤔

    ありがとうございます。そうですね。次回はもっと先に色々伝えておきます。やってもらって助かるので、しっかり感謝を忘れないように心がけますね

    • 4月28日
つぶら

イラッとするの分かりますよ😃
今日はスムーズに行かなかったけど、お陰で残務も出来たし、及第点ですよ🙆‍♀️
産休目前で大変な時期だと思いますが、お体大切にね

  • 🤔

    🤔

    ありがとうございます。産休前で仕事もストレスで色々溜まってる私です。でも夫にはしっかり感謝しました。いい面にフォーカスを当てて頑張ります。

    • 4月28日
ママリ

イライラする気持ちわかります😂
でもやってくれるだけいいと思いましょ♡

  • 🤔

    🤔

    ありがとうございます。そうですね、良い面を見て感謝忘れないように頑張ります

    • 4月28日
yuka

心も狭くないし、間違ってもないと思いますよ^ ^
ただお仕事も溜まっていて、その上妊娠されていて家事育児も全部こなしてきたからこそ、今疲れが溜まってしまってるんじゃないでしょうか?
心に余裕がない状態ではないですか?
どのような旦那様かは分かりませんが、子供さんのお迎えやご飯の支度をしてくれるなんて私からしたら素晴らしい旦那様です😭
ウチのクソ旦那に爪の垢飲ませたいです笑

母親ってやっぱり自分のペースややり方が必ずあって、それを崩されるとイライラしてしまいます。
私もそうです。

でもたまに適当にやってる旦那を見て、今日は適当でいいかー(´∀`*)って感じで私は休んでます。

参考にならないと思いますが、
頑張りすぎないでたまには休んで下さいね^ ^

  • 🤔

    🤔

    ありがとうございます。そうです。最近仕事のストレスが多くて、色々しっかりできない自分にイラっときて余裕ないです。夫はかなりイクメンの方で、私だけでも旅行に行かせてくれるので、いい面を見て感謝をしていきます。心優しいお返事ありがとうございます。お互い頑張りましょう😃

    • 4月28日