
10ヵ月の男の子が食事量が増えているため心配。いつまでミルクを飲むべきか、満腹でなくても寝るようになるのか気になる。
生後10ヵ月の男の子です。
完母だったんですが、事情がありミルクを足し始め、寝る前だけミルク飲んでます。離乳食もかなり食べるんですが、5時に離乳食、6時半に寝る前のミルク200で寝ていたのが、保育園行きだしてから3時半におやつもかなり食べる上に、離乳食、ミルクそのままで、更にミルク200の後におっぱいまで飲むようになりました😅
こんなに食べて飲んで大丈夫なのか、いつまでミルク飲むのか、いつから満腹状態でなくても寝てくれるようになるのでしょうか?
- こおに(7歳)
コメント

りい
成長曲線でしたっけ?超えてませんか😂?
流れとして食べるよう習慣になってるような、、、
こおに
ありがとうございます。10キロ近くありますが、成長曲線は超えてないです💦
りい
ではいまのままで大丈夫と思いますよ( ^ω^ )
試しにミルクの量を減らしてみるのもありと思います!
こおに
そうですね!そうしてみます😊ありがとうございました🤗