![アドラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![SAH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SAH
とりあえず学資保険と老後のこと考えるなら年金ですかね??
あとは死亡保障と入院、がんになった時の一時金など医療保険に入った方がいいのかなと思います。
ご主人様が50歳なのでどれもすごい値段が上がってしまうと思います。
うちは旦那さんが32歳ですが、学資保険は1万円、年金2万円生命保険1万円です。
保険って難しいですよね💦
![さなまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さなまま
保険の窓口などにご相談に行かれると安心ではないですか?
ご家庭の収入や支出も分からないですし、保険の額はピンキリなので、ご主人の職種によっては保険料が少々高くてもしっかりしたものをかけなければならないとか、持病の有無など😊
保険って難しいですもんね💦
うちは上の子2人の学資保険と主人と私の終身保険、個人年金とかけています😊
-
アドラ
ありがとうございます😊
そうですよね、窓口で相談がいいですよね…
大事な将来のこと、がんばります。- 4月18日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
うちは主人の終身保険、もしも主人が亡くなったときの生活費がもらえる保険、ドルたての終身保険→学資保険にあたいするものです
あとは掛け捨ての1日ベッド代とかのやつにはいってます
私は終身保険、女性疾患保険、年金ドルたて に入ってます
こどもは、いずれは終身保険など入るとおもうので掛け金やすいうちに入れました。
-
アドラ
ありがとうございます😌
生活費がもらえる保険、ドルたての保険は、どちらもどこの保険会社ですか?
こどもさんも、保険?
いくつから加入ですか?- 4月18日
-
まめ
もし、奥さんの方がさきに亡くなったりとかした場合は意味のない保険ですが、もしものときのためにかけてます。月々10万くらい入ります!
私は成人してからずっとプルデンシャル生命保険です!
子供は生まれて数ヶ月してから入れましたよ!
どのみち大人になって払うなら掛け金安い方が、子供が所帯持ったときも出費が抑えられますし、奥さん助かるかなと思って入れましたよ!
独り身だったとしても5000円くらいなので負担になる額ではないかとおもいました。- 4月18日
-
アドラ
遅くなって、すみません。
凄いですね!そんな先まで考えてるんですね!
その保険会社初耳です!
ネットで見てみます!
ありがとうございます!- 4月20日
-
まめ
いやいや、全然です。
外資の会社です。
日本の生命保険会社よりは、確か上のクラスになると思います。
主人も年齢いってから、保険入れたので結構出費がすごいですが、大黒柱はしっかりした保険入れておいた方がもしものとき、自分が役立つとおもいます。
キャンペーンとかも色々やってると思いますが、色々見極めた方がいいと思いますよ!
入ってもらうための手口なので 笑- 4月20日
-
アドラ
ありがとうございます😌
日本より上ですか、凄いですね!
ある程度出費は、心してます。
死亡保障は幾らに設定されてますか?2千万近く要りますかね?- 4月21日
![まりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりこ
夫婦32歳で、
個人年金2万円
学資保険2万円
医療保険や死亡保険等2.5万
だいたいこんな感じです。
保険のビュッフェっていう所でFPに相談して、自分の希望する保証内容を決めました(o^^o)キャンペーンか何かで、その無料相談を受けるとJTBギフトカード五千円分貰えました(^◇^ 今でもしてるんじゃないかなぁ⁇
-
アドラ
返答いただいてたのに、遅くなり、すみません。
やっぱり、窓口で相談ですよね。
キャンペーンいいですね!
ありがとうございます- 4月20日
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
夫は結婚するまで保険に何にもはいってませんでした💦結婚を機に貯蓄型の生命保険に入りました!
オリックス生命保険15000円
私は生まれつき持病があるので掛け捨ての入れる保険に入りました
エクセルエイド1600円
子供は学資保険はソニー生命15000円
入院保険はコープ共済1000円
に入ってます( ´∀`)
とりあえず大黒柱である夫の保険を手厚くしました。
入る前はほけんの窓口に行って話を聞きましたよ✨めっちゃ勉強になります。
-
アドラ
返答いただいてたのに、遅くなって、すみません
やっぱり、
保障が違うから色々な保険会社ですよね。
窓口は、何回くらい通って契約しました?- 4月20日
-
るん
いえいえ〜( ´∀`)
オリックスは通販型で安いから。
エクセルエイドは私の持病に手厚いから
ソニー生命は返戻率が良いから
コープは安くて手厚いから
ってな理由ですかね♡
夫の保険は窓口へは2回くらいでしょうか( ´∀`)1〜1時間半くらいです。保険のイロハから教えてもらいました笑。ほーんと初歩的なことから教えていただいて助かりましたよ。
子供のは雑誌を参考にして自分で調べました!なかなか窓口へ行けけないので💦- 4月20日
-
アドラ
詳しくありがとうございます😌
そんな雑誌があったとは、知りませんでした。
ありがとうございました!- 4月21日
アドラ
早速のご返答ありがとうございます😌
全部同じ保険会社ですか?
掛け捨て保険は、ありますか?
SAH
こどもの学資保険(1万)は明治安田、入院はコープ共済(千円)
旦那さんの個人年金(2万)と生命保険(1万)は日本生命
私の生命保険は日本生命(5千円)とコープ共済(2千円)に加入しています。
うちは生命保険はほぼかけすてですね😱😱
アドラ
詳しく教えていただき、ありがとうございます😊