
コメント

sちゃん
ガソリン代は自腹ですし営業もしなくてはいけません😂契約とらないとお給料も上がりませんしお客様の都合のいい時間に合わせるとお給料のでない時間にお客様の家に行かなくてはいけなかったり💦
良い点は空き時間家が近ければ家に帰って家事ができるくらいでしょうか😅

ちー
他社よりも営業する場所を与えてもらえるので、気持ち的には楽ですけど、結局知り合いにも入ってもらうことになってくるとは思います。
ま、いい商品もあるのでどうせ保険入ろうとしてるなら日生がいいよってなったり、保険やになったんなら入ってあげるって言ってくれる人もいます。
ガソリン代やお客さんに渡すお菓子なんかも実費です。
なので仕事するなら青色申告をしてあらゆる買い物は領収書をきると良いですよ。
簡単な仕事じゃ無いですが、やることやってれば時間は自由です。
-
♡
やはり知り合いも入れるようになるんですね💦
お客さんに渡すおかしも実費なんですね😭
時間が自由なのが魅力的ですね!- 4月18日

もみじおろし
しなくていいわけがない!(笑)
ガソリン代金やその他もろもろ自分で出すのが暗黙のルール。
うまい話には必ず裏があります(´・c_・`)
-
♡
そういえば今日駐車料金もリーダー?みたいな人が自分の財布から払ってくれました💦
裏ありそうですね( ; ; )- 4月18日

ゆうこ
良い点は自由がきく、土日祝日お休み
悪い点全て実費、自由は効くしちゃんとお休みあるけど結局お客様次第
ノルマがないとお給料は少ない
人と話すのが好きな方、ノルマに耐えられる人は大丈夫と思います!
-
♡
いい点は魅力です✨
人と話すのは大丈夫ですがノルマが怖いです…( ; ; )- 4月18日

ブイ
個人事業主扱いなのでガソリン等は経費で落とせますよ〜
お子さんが小さいなら保険屋でもいいと思います!
コツコツするのが好きなら日本生命向いてると思います(笑)
-
♡
経費で落とせるんですね!
コツコツ…検討してみます(^-^)- 4月18日

ちい
営業部次第で決まるんぢゃないですかね?
あと上司!
自由はありますが
動かないと契約も取れないし
給料が上がらない( ᐛ )
-
♡
ですよね💦
よく考えてみます!- 4月18日

らんらん
保証期間がありませんか?👼
ものは試しに保証期間だけとりあえずやってみるとか?✨
子育てママには条件悪くはないかと思います(人•ᴗ•♡)
私は保険無知で入ったので、逆に勉強になりました!
-
♡
条件はめっちゃいいんですよー!
勉強できるのもいいですよね✨- 4月18日

♡
今、現在国内生保の某保険会社で働いています!
私的にはいい会社だと思ってます。
子供の急な熱などで早退可能ですし、子ども手当も毎月会社が5000円程支給してくれたり、個人事業主扱いなので領収書を取っておけば確定申告の時多少お金戻るし、福利厚生もしっかりしていて、給料は変動ありますが契約したらその分報酬はありますし、資格も取れますしやり甲斐のある職種だと思ってます!
ただ、営業というのに向いてない方は難しいですよね!結構保険会社でベテランの方はお喋りが好きで聞き上手、そして、サバサバしてる方が多いなと感じます!!
保証期間は給料ある程度ありますがそれが無くなると自分の契約次第ですから保証期間内にどれだけお客様を作れるかが勝負だと思いますよ!!
-
♡
詳しくありがとうございます!
営業が苦手かどうかもわからない状況なんですよね💦
喋るのは好きです✨
たしかに今日会った方もサバサバの女性って感じでした!- 4月18日
-
♡
私も営業が未だに向いてるかは定かではないです!笑
ただお喋りが好きという事で、って感じです😅
別にこの仕事を一生続けなきゃいけない訳ではないですし向いてなければ縁がなかったんだなという感じで何事も経験です。
ただ、やるからには頑張らなくてはなりません!
日生、私の妹が働いてますが彼女は人見知りで寧ろ保険業向いてる?笑って感じですが未だに勤務してちゃんと契約は取ってます😊!
働くための試験勉強が最初にありますが意外と楽しいですよ!- 4月18日
-
♡
それもそうですね✨
勉強は嫌いではないので大丈夫です🙆
ありがとうございます😊- 4月18日
♡
ですよね😂
基本給低いなーとおもって(笑)
お客様中心になりますよね💦
なんか時間は融通効くって言ってましたね💡